fc2ブログ

2023年、初、愛知QUEST。

日曜日(11月26日)

DSCF8074_convert_20231127225202.jpg

長野市内は雲海に包まれておりました。

DSCF8075_convert_20231127225221.jpg

O電大社長様に、スピード配線カットを取り付けてもらったお陰で、車内にて、DVD鑑賞が可能に、初見で、水星の魔女を見つつ(今までのガンダムシリーズとは、何か違う? 今時? オールドタイプ?)

DSCF8079_convert_20231127225241.jpg

愛知県を目指し

DSCF8081_convert_20231127225322.jpg

朝からヘビーローテーン食

DSCF8080_convert_20231127225301.jpg

が行くぞ 行くか ではなく、息子本人が「愛知QUEST連れて行って」

DSCF8085_convert_20231127225353.jpg

半年振り以上での再会 小学3年生と身長があまり変わらず・・ こんなんで、バレーボール🏐しております
皆が、気を使ってくれて、親とし、嬉しい限りです 本当に、ありがたいです

DSCF8086_convert_20231127225413.jpg

全日本 女王と

DSCF8087_convert_20231127225500.jpg

息子よ どれだけ恵まれ、良い経験を積んでいるか 理解して下さい

DSCF8089_convert_20231127225828.jpg

レッスンではなく、遊びでの愛知QUEST ジブや、9ヵ月振りに、ライトWコークを飛んでいたけど、やはり下手になっているし(当たり前、何も練習して無いし)ジブも乗れてなく、外しまくっていたけど、瞬発力 運動能力 キレと動きは素晴らしい あなたマジで勿体なかった 身体能力だけは、超一級 やる気さえあればとのたられば
親が私だから、血統だな

DSCF8088_convert_20231127225623.jpg

2セッション

DSCF8091_convert_20231127230034.jpg

暗くなるまで、皆と楽しんで飛んでました

DSCF8095_convert_20231127231328.jpg

付き合ってくれた仲間のフリースキーヤーさん達、本当に、ありがとうございました
感謝しかないです

DSCF8093_convert_20231127230546.jpg
DSCF8096_convert_20231127230518.jpg
DSCF8097_convert_20231127230148.jpg
DSCF8099_convert_20231127230126.jpg

帰りは、当然の息子ちゃん ワープ

DSCF8100_convert_20231127230812.jpg

起き次第 「腹減った」 幸せだな
山賊焼き定食を喰って満足しておりました。

DSCF8101_convert_20231127225959.jpg

私も、色々な方々に逢えて、色々と話せ、嬉しかったし ありがたかったです
これからも息子共々、宜しくお願いします

冒険家・S

2023年、激務の中。

この時期の気温は

DSCF8104_convert_20231127230607.jpg

-4℃

DSCF8105_convert_20231127230633.jpg

ガリガリ

DSCF8106_convert_20231127230753.jpg

毎朝

DSCF8107_convert_20231127230501.jpg

が下ります

DSCF8108_convert_20231127230713.jpg

前日、息子が、今シーズン初愛知QUESTへ行き 道中の塩カルを早朝から高圧洗浄機で洗い落とし

DSCF8110_convert_20231127225938.jpg

前々から水道配管の修全交換を依頼しており

DSCF8114_convert_20231127230655.jpg

水回りの片付けをし

DSCF8115_convert_20231127231347.jpg

私用きのこ🍄 保管し過ぎだな

DSCF8113_convert_20231127225851.jpg

定休日に4人で刈り取り、洗い漬けきれなかった野沢菜

DSCF8116_convert_20231127231137.jpg

お湯ではなく 水で

DSCF8117_convert_20231127230049.jpg

脂がもって行かれます

DSCF8118_convert_20231127230017.jpg

お客さんが作った雪だるま

DSCF8120_convert_20231127225908.jpg

2日間掛けて

DSCF8121_convert_20231127225810.jpg

本日終わる予定

DSCF8122_convert_20231127225740.jpg

まだこんなにあるのに、奥さんとマダムさん 数日後の寒波に備え、刈り取って来てくれていて、また増えています
本日も知り合いの方々が来店やら、仕事のTELやら、色々あり、漬け仕事が進まず 上手く行きません
この日は、80kgだけ漬けれて、トータル490kg やっと半分くらいですが 今年は、過去最大の栽培量 根雪次第では、もっともっと漬けれます

DSCF8123_convert_20231127225710.jpg

皆さん、これどう思いますか

DSCF8125_convert_20231127225640.jpg

は、税金の無駄遣い 古き老害共の意地 こんな無駄遣いが出来る資金があるなら(私達の税金ですぜ)もっと他に使えょ
言っても 騒いでも 投票に言っても何も変わらず だから・・

DSCF8126_convert_20231127225602.jpg

そして、10日前くらいに、奥さんのK 車体下からの異音 その点検の際に、新型を2人で見 代車を借り、点検終了後に当然の下取りと見積書が・・ あくまでも・・ からの・・

DSCF8129_convert_20231127225546.jpg

他店で下取りUPの交渉に出向き 僅か10日間で、新型N-BOX(カスタムターボ4WD)に買い替え こんなに簡単に買って良い物なのかと言うか 契約してしまいました(今年2台目
常に人生バイシクルLIFE
こんな馬鹿になっては行けません
師走の鬼忙しい中、野沢菜漬けが間に合ってない中、何を考えているのだか

冒険家・S

2023年、きのこ🍄関係オーラス。

もぅ、きのこ🍄関連は、2023年度終了しておりますが UP出来なかったのを、まとめて

晩秋シイタケ🍄

DSCF7490_convert_20231105065922.jpg

味が違います👅

DSCF7494_convert_20231105070108.jpg

今シーズン 生え方が今一だったとのクリタケ(食)

DSCF7498_convert_20231105070034.jpg

クリタケ幼菌(食)

DSCF7497_convert_20231105065751.jpg

ナメコ(食)

DSCF7495_convert_20231105204059.jpg

天然ハナイグチ(食)

DSCF7501_convert_20231105204302.jpg

茹でこぼし

DSCF7502_convert_20231105204948.jpg

1ヵ月前

DSCF7503_convert_20231105205212.jpg

ガンガンと天然🍄が届きます

DSCF7505_convert_20231105205013.jpg

そして処理

DSCF7504_convert_20231105204345.jpg
DSCF7506_convert_20231105214640.jpg

真っ暗になるまで処理

DSCF7508_convert_20231105065859.jpg

駒打ちシイタケ🍄

DSCF7509_convert_20231105204845.jpg

肉厚で美味し

DSCF7510_convert_20231105212034.jpg
DSCF7511_convert_20231105204806.jpg
DSCF7513_convert_20231105204555.jpg
DSCF7514_convert_20231105205110.jpg

このナメコ🍄膜が美味さ

DSCF7515_convert_20231105204208.jpg

これが毎日続きます

DSCF7516_convert_20231105210525.jpg
DSCF7517_convert_20231105210510.jpg
DSCF7591_convert_20231105213453.jpg
DSCF7588_convert_20231105213006.jpg

その処理をしつつ特製野沢菜油炒めの仕込み、きのこ汁の仕込みをこなしながら

DSCF7592_convert_20231105213114.jpg

の仕事、人には任せられない これが私 最大の武器

DSCF7593_convert_20231105213056.jpg

美味い物は、手間暇時間が掛かってるのです

DSCF7594_convert_20231105213035.jpg

きのこ🍄三昧

DSCF7619_convert_20231105220339.jpg
DSCF7620_convert_20231105221111.jpg

田舎暮らしの楽しさ

DSCF7624_convert_20231109064744.jpg

天然クリタケ🍄(食)

DSCF7626_convert_20231109064814.jpg
DSCF7625_convert_20231109064802.jpg
DSCF7627_convert_20231109064828.jpg
DSCF7628_convert_20231109064841.jpg
DSCF7693_convert_20231112175958.jpg
DSCF7694_convert_20231112195938.jpg
DSCF7696_convert_20231112175413.jpg

マイタケ🍄シイタケ🍄チーズ焼き 最強

DSCF7695_convert_20231112063027.jpg

これは、あまり見せたくない

DSCF7744_convert_20231112181346.jpg

虫って奴です・・

DSCF7745_convert_20231112181703.jpg

もはや琥珀(ジュラシックパーク)古~~
こんなのは、当然捌き捨てます
これの見分け等が私の仕事

DSCF7746_convert_20231112175302.jpg

天然極上ナメコ汁🍄 個人用

DSCF7748_convert_20231112180012.jpg

ナメコ🍄幼菌みそ汁

DSCF7757_convert_20231112063123.jpg

八幡屋磯五郎バードアイを、たっぷり

DSCF7758_convert_20231112063110.jpg

美味し

DSCF7840_convert_20231113211847.jpg

冬前の収穫🍄

DSCF7857_convert_20231118211558.jpg
DSCF7859_convert_20231118211913.jpg
DSCF7858_convert_20231118211850.jpg
DSCF7861_convert_20231118211940.jpg
DSCF7860_convert_20231118211928.jpg

茹でこぼし

DSCF7862_convert_20231118211957.jpg

そして、私専用 保存用きのこ🍄

DSCF7761_convert_20231113211427.jpg



DSCF7760_convert_20231113211414.jpg

刈り取り

DSCF7759_convert_20231113211351.jpg

カビや防腐剤効果で、笹っ葉を敷き

DSCF7762_convert_20231113211443.jpg

塩を追い乗せ

DSCF7763_convert_20231113211458.jpg

仕込んであります

DSCF7764_convert_20231113211511.jpg

これが武器なのです

DSCF7765_convert_20231113211525.jpg

お店用と別に、個人用の蓄え 鬼貯蓄してあります
欲しくても手に入れたくても手に入らない天然きのこ🍄 私 大量保管しております

冒険家・S

2023年、紅葉~プチ剪定。

今は完全に散ってしまってますが

DSCF7589_convert_20231105213345.jpg

信州名木カラマツ 水が豊富な為 根が下に伸びず 横に伸びる為に、大風で倒れまくる時あり

DSCF7590_convert_20231105213327.jpg

綺麗な紅葉

DSCF7499_convert_20231105204239.jpg

これが冬終わりの大剪定効果

DSCF7677_convert_20231112062540.jpg

この冬季間にも、引き続き、剪定を行って行きます

DSCF7616_convert_20231105221059.jpg

怪我をしながら 何とか大剪定をした、

DSCF7815_convert_20231113213209.jpg

これです

DSCF7813_convert_20231113213336.jpg

萌芽効果

DSCF7814_convert_20231113213246.jpg

裏中庭の木々も何とかしなきゃ 倒れてからでは遅し

DSCF7671_convert_20231112062144.jpg

毎年

DSCF7785_convert_20231113213319.jpg

降雪で折れない様にと

DSCF7788_convert_20231113213429.jpg

見た目を整える為に

DSCF7787_convert_20231113212824.jpg
DSCF7805_convert_20231113212708.jpg
DSCF7811_convert_20231113212837.jpg

剪定しております

DSCF7808_convert_20231113213021.jpg

こまめに、コツコツです

冒険家・S

2023年、各、飲み会&交流会。

1ヵ月前の記事であります
いつも当店の修全をしてもらっている、Hさん
久々に、当店へ招いての飲み会(修全 お礼を兼ねて

DSCF7266_convert_20231024000902.jpg

岩牡蠣(差し入れ)

DSCF7267_convert_20231024001031.jpg

鴨肉を捌き

DSCF7245_convert_20231023215500.jpg
DSCF7246_convert_20231023212359.jpg

炙る

DSCF7268_convert_20231024000826.jpg

鴨肉は、煮ると固くなります

DSCF7269_convert_20231024000503.jpg

鴨そばの弱点とし、何処のお店でも残念ながら、鴨肉が固い 美味くない(個人的意見)

DSCF7270_convert_20231024000443.jpg

私の特製、鴨肉ナラタケつけ汁

DSCF7273_convert_20231024000932.jpg
DSCF7272_convert_20231023235142.jpg

鴨肉は炙るが鉄則(個人的意見)
美味過ぎる グルメ細胞が活性化します
H家と、たんまり遅くまで、飲み明かしました

DSCF7274_convert_20231024000947.jpg

スタッフさん達との定期御苦労様会

DSCF7431_convert_20231027230507.jpg

チェーン店ですが

DSCF7434_convert_20231027224654.jpg

そこそこの味

DSCF7432_convert_20231027225939.jpg

飲めれば

DSCF7435_convert_20231027230745.jpg

そして安い

DSCF7436_convert_20231027225310.jpg
DSCF7437_convert_20231027225202.jpg
DSCF7438_convert_20231027225252.jpg
DSCF7439_convert_20231027225141.jpg
DSCF7441_convert_20231027225810.jpg
DSCF7442_convert_20231027225222.jpg
DSCF7444_convert_20231027224832.jpg
DSCF7443_convert_20231027225124.jpg

締めからの

DSCF7446_convert_20231027224640.jpg

デザート
大満足であります

たまたま、TVで、某人気ラーメンチェーン店さんへ、行くことがあり(批判を買うので、何処とは載せません) TVでの評価がとんでもなく良く、期待して食べてみたら 驚きましたわ
食べログだのTVの評価 フォヘ~~~って👅 炒飯も見た目は美味そうなのになのに、驚く・・
同じチェーン店 長野市内にある、人力車(上松店)卵炒飯 鬼美味です
上記の意見も あくまでも私個人の意見ですから、叩かないで下さい いつも書く、味覚は幼き頃からの家庭の味です
そば店でも、手打ちそばじゃなく、機械そばなのに、とんでもなく、評価が高い 嘘ばかりなのに、味覚の違うお客の評価 結局 評価は人が決める事 面白いですネ。

DSCF7447_convert_20231027224619.jpg

戸隠 小鳥の森

DSCF7678_convert_20231112062554.jpg
DSCF7679_convert_20231112062632.jpg

季節限定の、きのこグラタン

DSCF7680_convert_20231112062648.jpg

ナラタケ🍄とチーズが合う

DSCF7682_convert_20231112063056.jpg



DSCF7681_convert_20231112062737.jpg

美味し

DSCF7683_convert_20231112063138.jpg

11月27日までですが

DSCF7867_convert_20231118212044.jpg

長野市セントラルスクエア跡地

DSCF7868_convert_20231118212056.jpg

牡蠣小屋

DSCF7869_convert_20231118212222.jpg

お誘いを受けて、熟女マダム2名様と奥さん

DSCF7871_convert_20231118212307.jpg

堪能して来ました

DSCF7872_convert_20231118212400.jpg
DSCF7873_convert_20231118212426.jpg
DSCF7874_convert_20231118212346.jpg

2次会

DSCF7875_convert_20231118212333.jpg
DSCF7876_convert_20231118212511.jpg

3次会で、久々のスナックへ
ここで、飲み過ぎ 記憶が飛び 気づけば翌朝 鬼二日酔い
覚えてない・・ 
平和だな

冒険家・S
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR