昨日、ひと足お先に
「戸隠在来種蕎麦」の刈り取りを行いました


場所は中社。
戸隠在来種は本来背丈が2メートルにもなるそうです。

そして蕎麦の実も段々に実るのが特徴。

二葉屋さんで、献納祭用蕎麦の実、戸隠在来種を育てています。

献納祭用蕎麦畑のより、良い実りだそうです。

たわわに実る蕎麦の実。

手作業で刈り取り

、稲わらで縛り干します


最初は不格好な干し方でしたが

慣れてくると綺麗な形に


しかし不器用な私

の縛りと干し方は最悪な状態

こういう作業は苦手です・・

干す事により、茎に残っている栄養分が実に送り込まれて、最高の蕎麦の実に凝縮されます。
稲穂

の天日干しと同じですネ


試食会

が楽しみです

冒険家・S
スポンサーサイト