久々に、そば打ち。
本日、妙高の実家
の除雪に行く予定でしたが
お店の人足の関係上、行けなくて2週間ぶりに、私がそば打ちをしました

今朝は朝から暖かく(-2℃)
加水は、いつもより少なめでしたが気持ち多過ぎてしまった感じ・・

普通に伸ばせて、打った本人がビックリ
(打てて当たり前なのですけど)
そば打ちは、丸い形に打ったり四角く打ったりと打ち方には色々あります。
戸隠は〇方、打ちです
形がいびつでも、要は均一の厚さに伸ばされていれば良いのですが、その均一に伸ばすのが難しく技術が必要です

伸ばし終わったら畳んで切りに入ります。
この畳み方もお店によって、畳み方が違います。

力を入れて切るのではなく、そば切り包丁の重さで切る
それが上手く切るコツなのですけど、どうしても切ろう切ろうとの意識が強くなり、まだまだです

そば先や輪が潰れ気味になったりしていてバラバラです
納得がいかないし、未熟者です。

この量で20人前。

思っていたよりは、早く打てたし切れたと思いますが
一応一通りそば打ちが出来ると言うだけです
まだまだ修行しないと話になりません
冒険家・S




今朝は朝から暖かく(-2℃)
加水は、いつもより少なめでしたが気持ち多過ぎてしまった感じ・・

普通に伸ばせて、打った本人がビックリ

そば打ちは、丸い形に打ったり四角く打ったりと打ち方には色々あります。
戸隠は〇方、打ちです

形がいびつでも、要は均一の厚さに伸ばされていれば良いのですが、その均一に伸ばすのが難しく技術が必要です


伸ばし終わったら畳んで切りに入ります。
この畳み方もお店によって、畳み方が違います。

力を入れて切るのではなく、そば切り包丁の重さで切る

それが上手く切るコツなのですけど、どうしても切ろう切ろうとの意識が強くなり、まだまだです


そば先や輪が潰れ気味になったりしていてバラバラです

納得がいかないし、未熟者です。

この量で20人前。

思っていたよりは、早く打てたし切れたと思いますが

一応一通りそば打ちが出来ると言うだけです

まだまだ修行しないと話になりません

冒険家・S

スポンサーサイト