2023年、野沢菜刈り取り。
数日前から、やっと気温が下がり
-5℃

待望
の霜
が下りました

晩秋になっても

気温が下がらず

霜が下りず
やきもきしてましたが

やっとこの霜
この繰り返しがあっての

野沢菜
に、ノリがのる

良い感じで、氷点下続き

昨年に比べると

10日、刈り取りが遅い

お陰様で、午前中
は、まだ天候が良かったのもあり

OPENから、お客さんが来店してくれて






席待ち

最大で、15分位でしたが

大盛況の、有難い限りでした

降雪もあり
客引きが早かったのもあり

2023年度の野沢菜刈り取りへと


K夫妻が
、当店の為に
、今年度も大量に、野沢菜を栽培してくれました


K夫妻
、ありがとうございます


ここだけではなく、まだ違う畑にもにも野沢菜が栽培されております

見た感じでも
過去最大の栽培畑
刈り取れるかな



そして、Wさん
、毎年、私
を見つけては
極上大玉白菜を頂戴しております
苦労して作っている大玉白菜、きのこ🍄汁
鍋に
使わせて頂きます
本当にご馳走様です
これが田舎の良さ

冷え過ぎて、頭がガンガンする中

腰に違和感がある中
(ブレブレ)

30分の1位
初手
刈り取りを始めました


17時まで
、頑張ったので
、もぅ車庫へ、Kトラ事
、保管(カラマツの葉が入らない)※寒さからピンボケしまくり


今日から、野沢菜カット
からの洗い
仕事からの野沢菜漬けと、超絶鬼大変~~地獄
が始まりますが
美味しい
特製野沢菜漬けを作る為だと、初老
何とか意地で、やり遂げる覚悟ですが
身体がもつのかな・・・・・ 不安しかありませんが
やらねば

そして現在、23時
の積雪量
ヤバいであります

朝
、除雪になるぞ・・・ 除雪機
まだメンテナンスにも出してないし、エンジン掛かるのか




そして本日、暇暇確定だろうな
更に、スノータイヤに交換していない人
地獄・事故
確定です
冒険家・S


待望




晩秋になっても


気温が下がらず


霜が下りず




やっとこの霜



野沢菜



良い感じで、氷点下続き

昨年に比べると

10日、刈り取りが遅い


お陰様で、午前中



OPENから、お客さんが来店してくれて







席待ち


最大で、15分位でしたが

大盛況の、有難い限りでした


降雪もあり



2023年度の野沢菜刈り取りへと



K夫妻が






K夫妻





ここだけではなく、まだ違う畑にもにも野沢菜が栽培されております


見た感じでも

刈り取れるかな




そして、Wさん




苦労して作っている大玉白菜、きのこ🍄汁






冷え過ぎて、頭がガンガンする中


腰に違和感がある中


30分の1位





17時まで






今日から、野沢菜カット













そして現在、23時




朝







そして本日、暇暇確定だろうな

更に、スノータイヤに交換していない人




冒険家・S

スポンサーサイト