2023年、メダカ飼育と世話。
店内飼育のメダカが卵をもっていました

産卵後に備え備品購入

無事に産卵床に産んでも

他のメダカに食されてしまったりと
上手く行かず

そんな中、池
の定期的掃除の為に、水抜き塩ビパイプを抜くと・・
ヤバ~~
塩ビパイプにメダカの卵が
産みつけられ、しかも眼
が見えている程に、産まれる寸前
どうしましょう~~

私
は、近代兵器で大掃除




卵
の話を聞いた息子が

塩ビパイプから

マイナスドライバーを使い
時間を掛けて丁寧に

引き剥がし、その後、稚魚が産まれて来ております

池
も綺麗になりましたが

この災害級の猛暑
直ぐに、苔が生えてきて、こまめな池
掃除が必要となります

店内のメダカも同じです。
2週間に1回のペースで、掃除と水
の入れ替えを行っております

かなり大変ではありますが
生き物を飼育するってこう言うことです
冒険家・S


産卵後に備え備品購入


無事に産卵床に産んでも


他のメダカに食されてしまったりと



そんな中、池








私






卵



塩ビパイプから

マイナスドライバーを使い


引き剥がし、その後、稚魚が産まれて来ております


池



この災害級の猛暑





店内のメダカも同じです。
2週間に1回のペースで、掃除と水



かなり大変ではありますが


冒険家・S

スポンサーサイト