fc2ブログ

2023年、ヤマガラ。

超~~久々の野鳥記事となります
何処に、とまっているか分かります

DSCF8192_convert_20230122181024.jpg

餌場へ食事の為に飛来

DSCF8193_convert_20230122181037.jpg

全然UPしてなく、スミマセン

S0018198_convert_20230122181517.jpg

野鳥のヤマガラです

S0018202_convert_20230122181534.jpg

もぅ10年近く、餌場を設置しており

S0018205_convert_20230122181548.jpg

慣れたもんで、カメラを向けの撮影時でも驚きません

S0028216_convert_20230122181616.jpg

無銭飲食鳥

S0028206_convert_20230122181604.jpg

継続は力なり

S0038227_convert_20230122181632.jpg

有り難い限りで、お客さんから「野鳥の見える席、空いていますかと年に数回、連絡が入ります

S0038230_convert_20230122181718.jpg

毎日、餌を補充していますから

S0048238_convert_20230122181730.jpg

早朝は二ホンリスが無銭飲食(ほぼ毎日)

S0048242_convert_20230122181744.jpg

可愛いもんです

S0048243_convert_20230122181757.jpg

田舎ならではの風景

S0058244_convert_20230122181813.jpg

沢山食べて

S0058245_convert_20230122181700.jpg

極寒の戸隠を乗り越え過ごし

S0058248_convert_20230122181417.jpg

春には

S0058247_convert_20230122181646.jpg

私が作った巣箱を利用し 繁殖して下さい

S0058250_convert_20230122181343.jpg

シジュウカラゴジュウカラ、コガラも撮影出来たらUPします
そして、違う野鳥の餌場と巣箱設置も計画しております
エナガ めっちゃ飛来しているのですが 彼らは動き回り過ぎているのと、警戒心が強く、私のボロ格安デジカメでは撮影出来ません 難しい

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR