fc2ブログ

2023年、小雪からの10年に1度の大寒波?

数日前です

DSCF8280_convert_20230124200457.jpg

息子の手作り キッカー

DSCF8281_convert_20230124200519.jpg

ちょっと暖かいとふきのとうが生えて来るLV

DSCF8283_convert_20230124200531.jpg

ここから10年に、1度の大寒波予報

DSCF8285_convert_20230124200559.jpg

息子が帰宅後に、同級生を連れて、ディガー作業を行っていました

DSCF8288_convert_20230124200626.jpg
DSCF8289_convert_20230124200640.jpg
DSCF8290_convert_20230124200742.jpg

上手く撮れてませんが バックフリップ

DSCF8293_convert_20230124200843.jpg
DSCF8292_convert_20230124200803.jpg
DSCF8294_convert_20230124201044.jpg
DSCF8295_convert_20230124201204.jpg

同級生の素人が180
凄いな~~

DSCF8296_convert_20230124201109.jpg

そして、リフレッシュ休暇2日目、午前中、まだ大雪にならないからと、早朝から信濃町へ買い出しからの帰り、奥社経由での黒姫山登山道付近
まだ降雪はなく、穏やかからの

DSCF8301_convert_20230124201135.jpg

夕方
予報通り、強い風から降雪

DSCF8313_convert_20230124200934.jpg

そして、現在(21:00)強風での大荒れ 視界はホワイトアウト状態

DSCF8322_convert_20230124205130.jpg

上信越道や鉄道、各通行止め こんな日には、不要不急外出はするのは自殺行為 偶然にも当店リフレッシュ臨時休業で助かりましたが

DSCF8321_convert_20230124205118.jpg

何処へも出掛けられないと言う、アンラッキーも重なりました
天候が良い日に出掛ければ良いだけ

DSCF8324_convert_20230124205158.jpg

こんな状況でも出掛ける 無謀な愚か者も沢山居ますが 痛い目に合って後悔して下さい 
そう言う輩は、死ぬまで理解出来ませんから

DSCF8323_convert_20230124205145.jpg

着雪からの倒木 停電にならないことを祈りつつ 水道も出しっぱなしにし、破裂対策を行い、大寒波が通り過ぎるのを待つこととします

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR