fc2ブログ

2023年、金沢~岐阜県~長野県。(定休日、初日)

一昨年振りの近江町市場

DSCF7797_convert_20230106095011.jpg

贅沢に、朝食は、絶対に外せない 寿司でしょう

DSCF7795_convert_20230106095226.jpg

寒ブリ

DSCF7777_convert_20230106094833.jpg

甘えび

DSCF7778_convert_20230106094851.jpg

炙りのどぐろ

DSCF7779_convert_20230106094747.jpg

バイ貝

DSCF7780_convert_20230106094805.jpg

ヒラメ

DSCF7781_convert_20230106094636.jpg

えんがわ

DSCF7782_convert_20230106094910.jpg

石川フグ

DSCF7783_convert_20230106093528.jpg

のどぐろアラ味噌汁

DSCF7785_convert_20230106094952.jpg

地魚3貫握り

DSCF7786_convert_20230106095203.jpg

地魚3貫握り Version2

DSCF7787_convert_20230106095111.jpg

奥様は、これで 私は運転手な為に

DSCF7788_convert_20230106095057.jpg

地物5貫握り 能登牛の美味さときたら

DSCF7790_convert_20230106093643.jpg

アオリイカ

DSCF7791_convert_20230106095143.jpg

そしてこれが 1番 美味かった プリン体 身体に悪い奴である、痛風まっしぐら食材 白子の握り 美味い物は、身体に悪い
肥える訳なの分かりますょネ・・

DSCF7792_convert_20230106095126.jpg

朝から 超~~贅沢

DSCF7793_convert_20230106093351.jpg

値段は絶対に気にしない食べ方をするのが myポリシー その為に、毎日頑張って働いていますし 普段は、マジで質素な食事です
出掛けた時のみ、その土地の名産品食を食べるのが勉強 只、喰っているだけではないです(本当です)

DSCF7794_convert_20230106094928.jpg

富山・金沢の激美味い

DSCF7798_convert_20230106094620.jpg

上越湾の魚と比べ物にならない(肺、上越の漁師さんを敵に回した
富山湾は、一気に深くなるのと、海流の流れ等で、魚が美味いんだそうです。

DSCF7799_convert_20230106093542.jpg

この日が偶然に、新年明けの市場開きだったらしく、各店舗も大忙しで魚を捌き並べておりました
てなことで、石川TVが取材

DSCF7800_convert_20230106093631.jpg

金沢を後にし

DSCF7801_convert_20230106095242.jpg

東海北陸道を走り

DSCF7802_convert_20230106095306.jpg

岐阜県 郡上市

DSCF7806_convert_20230106095039.jpg

鷲ヶ岳スキー場を目指す

DSCF7803_convert_20230106095330.jpg

4日ともあり、鷲ヶ岳スキー場としては、空いてる~~

DSCF7810_convert_20230106094715.jpg

昨年度は、タイミングも合わなかったのと、コロナ関係で、営業時間等などがあり、食せなかった

DSCF7807_convert_20230106095404.jpg

レストラン 2階 ラーメン横丁のラーメン
はま家の、はま二郎(二郎系ラーメン)

DSCF7809_convert_20230106094416.jpg

厨二病(ちゅうにびょう)の坊ちゃん こうやって見ると 大人の顔つきになりつつあり、身体は成長していますが 頭の弱さは、酷く低下を突き進んでおり、思春期そのもので、困ったもんですが  
私が同じ13歳の時を知っている方々は、お前は(Sもっと×5 とてつもなく、ヤバかったぞと突っ込まれるので、私は息子には、何も言わない教育を幼き頃からしておりますが 人様に迷惑を掛け、限度が過ぎれば ラピュタを食らわせます
ですが それこそが成長している証拠でもあり

DSCF7811_convert_20230106093728.jpg

例年に比べると、少ないな

DSCF7812_convert_20230106093212.jpg

初めて、ふわふわクレープを食べました
美味かったですが
どれだけ喰うんだ

DSCF7814_convert_20230106093157.jpg

鷲ヶ岳スキー場を後にし、帰路260㎞ 帰宅
日中にも、チョイとしたが入り(こちらは考えるなきゃ~) 更に 夜 連絡が入り またまた 新年早々から ゆっくりさせてもらえないわ~~  はぁ~~あ~です
飽きない日々の日常に、もはや笑えます(何処に適応障害診断書を出せば良いのだ
笑えない 色々と動かねば

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR