fc2ブログ

2022年、何茶って、DIY。(インスタントセメント編)

、16年目を迎え寒冷地でのお決まり、凍結防止用に蒔かれる、塩化カリウムの影響で

DSCF3480_convert_20220809184700.jpg

コンクリートが御覧の通り

DSCF3481_convert_20220809190546.jpg

削れまくりの

DSCF3482_convert_20220809220453.jpg

剥がれまくり

DSCF3484_convert_20220809190637.jpg

業者さんに修復依頼を頼むのが 1番綺麗になりますが

DSCF3483_convert_20220809190559.jpg

何時もの如く、自分で行えば、材料費と手間暇時間だけで済む 

DSCF3485_convert_20220809213800.jpg

てな事で、ケルヒャー高圧洗浄機を使用し

DSCF3486_convert_20220809211044.jpg

ゴミや不純物を洗い流し飛ばし

DSCF3487_convert_20220809213715.jpg

インスタントセメントを塗ろうとすると、夕方お決まりの夕立

DSCF3490_convert_20220809213641.jpg

時間のある日と、天候を見つつ ホームセンターで購入した インスタントセメントを

DSCF3499_convert_20220809190937.jpg

適当の硬さに調整し

DSCF3500_convert_20220809213436.jpg

塗りこんで行く~~

DSCF3501_convert_20220809211348.jpg

見た目は、素人が行うので、諦めます

DSCF3502_convert_20220809211144.jpg

肝心なのは

DSCF3504_convert_20220809211211.jpg

きちんと修復出来るのか

DSCF3503_convert_20220809190611.jpg

だけであります

DSCF3505_convert_20220809211157.jpg

この手間暇 面倒くさいを楽しむ

DSCF3506_convert_20220809213918.jpg

取り合えず、あるったけのインスタントセメントを塗り塗りしました

DSCF3507_convert_20220809211309.jpg

乾燥待ち

DSCF3508_convert_20220809213522.jpg
DSCF3509_convert_20220809213658.jpg
DSCF3510_convert_20220809190913.jpg
DSCF3511_convert_20220809213738.jpg

少し経つと、に必要な何かが入っているのでしょう

DSCF3533_convert_20220809214040.jpg

カラスアゲハチョウ

DSCF3535_convert_20220809214429.jpg

2匹

DSCF3537_convert_20220809214526.jpg

乾燥前のコンクリートを吸っておりました

DSCF3539_convert_20220809220106.jpg
DSCF3538_convert_20220809214453.jpg

綺麗

DSCF3541_convert_20220809214621.jpg

完全乾燥後

DSCF3857_convert_20220822012039.jpg

ド素人が

DSCF3858_convert_20220822012049.jpg

作業し

DSCF3859_convert_20220822012059.jpg

修復した割に

DSCF3868_convert_20220822012110.jpg

見た目は不細工ですが

DSCF3869_convert_20220822012119.jpg

良い方なのでは

DSCF3870_convert_20220822012129.jpg

自分なりに大満足しております

DSCF3872_convert_20220822012139.jpg

追々で、インスタントセメントを、5袋購入済みでして、年内中に、もぅ何ヵ所かセメント塗りを行う予定です
空いている時間を使い になる前に行わなければ

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR