fc2ブログ

2022年、駐車場の拡張仕事。

暖かな日が続き、汗ばむ程の陽気

DSCF0600_convert_20220316074157.jpg

目で見て分かる速さで雪解けが進んでいました
今年から雪がくしそばは埋まってませんが(今年から、中社神社境内)
出来るだけ、雪を残しておきたいと(お客さんの為)

DSCF0601_convert_20220316074303.jpg

駐車場の拡張作業も含め 雪飛ばし

DSCF0602_convert_20220316074250.jpg

半日掛けて

DSCF0605_convert_20220316070904.jpg
DSCF0606_convert_20220316072025.jpg

雪を片付けました

DSCF0607_convert_20220316072242.jpg

蔵の屋根の高さ付近まで盛り盛り

DSCF0609_convert_20220316070956.jpg
DSCF0608_convert_20220316071959.jpg

剪定した木々も順に片付けなきゃ

DSCF0610_convert_20220316070653.jpg

そして、昨日、早朝
寒の戻りの雪

DSCF0669_convert_20220318130057.jpg

スタットレスが減るのが勿体ないと、タイヤ交換をするケチケチさんが 居たりしますが
絶対に、寒の戻りがあります
GWまでは、まだまだ何度も冷え込み、路面の凍結や 降雪があります
タイヤを交換し ドカンとなるよりは、スタットレスが減る方を進めますし 今のスタットレスは、性能が良いし、技術が進み、減りにくい作りです
タイヤ交換は、もぅ少し先にをお薦めします。

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR