fc2ブログ

2021年、冬季MENU。

東日本大震災でのボランティア活動の縁で繋がった絆
宮城県石巻小川水産さんの牡蠣を使った、早7年目の牡蠣そば(戸隠で、牡蠣そばを食せるのは、当店のみ)
好評も超~~~大好評 只々、牡蠣をのせた牡蠣そばではなく 牡蠣のエキスを最大限に絞り抜いて煮合わせた極上品です
正直、注文があり過ぎて(過去に無い、ハイペース)困っております

DSC00037_convert_20211222192017.jpg

大改装後に、新MENUとなった、十二ハそば(当店、オリジナルMENU
二八そばと、十割そばの1皿ざる盛りです。(勿論、戸隠産100%)
MENUにしてから、こちらも言うことなしの

そして、昨日、知らなかったのですが
当店を訪れた、若い女性2名からの情報で 
『EXILE GENERATION』(エグザイル ジェネレーション)の方が来店してたらしく
そのメンバーさんが 十二八そば

DSCF0186_convert_20211222193000.jpg

特製野沢菜油炒め丼(卵黄のせ

DSC00050_convert_20211222192005.jpg

そば屋が(私が) ガチで作った豚汁単品 ※写真より 現、少し変わっております(戸隠で、当店のみ、豚つけそばもあり)
こちらを食べて インスタグラムに投稿して下さったらしく(私は、SNS系は全て見てないし、見方も知りません=アナログ人間でして
評価は、どうでも良いですが 
何を見て 何の媒体掲載を調べ 当店に来たのか
それだけが気になります
当店、取材、TV、雑誌、etc・・ 現在、全て断っております
散々に書いている ミーハーな方、食べログ、雑誌、並んでるからの来店、そんなお客さんには・・
を味わってもらえる方のみの来店を目指しております
ケンミンショー、各TV,取材等、嘘ではなく、取材許可と、連絡がありますが 全てお断りさせてもらっております
正直、お店の経営方針を数回転しまくり(前駄目駄目) 変えも変えまくりました
現在、多くのお客様に来店頂き、ありがたい限りですが これ以上、来店客様が来られると、対応に困るのが現状です
そうなると、もっとスタッフを増やさなけらばなりませんし、私がもっと×3~~ 忙しくなり、趣味を🍄削らなければならなくなるので 
それが 本当に、1番困ります ※病んじゃいますから

DSC00136_convert_20211222193442.jpg

それは冗談ですが
真面目に、美味い物追求し を提供する
自信を持って、今のを、これ以上ない食を提供する
これに敵う食は無し
それが立証されつつあるのだと、確信になりましたが まだまだ終わりではありません
死ぬまで、私が美味いと思う 食を提供し続けます
※追々、格好良いことを選んで載せてまっせ~~~

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

はずれ無し♪♪♪

一昨日、妻と二人で今シーズン初の『牡蠣そば』を美味しく頂きました♪♪♪
牡蠣の殻むきからの手間を丁寧にされているので、牡蠣の新鮮味が本当に生かされていると思います!海の幸と山の幸との見事なコラボですね♪♪♪
牡蠣のエキスが染み込んだつゆを最後の一滴まで頂きました。
そして、『特製野沢菜油炒め丼』の玉子付きも美味しかったです♪♪♪
持ち帰りで頂いた『野沢菜漬け』も早速、ご飯のお供となりました。
いよいよ、冬の到来を感じるメニューの代表ですね。
もちろん、他のメニューの品々も全くのハズレ無しなので、次回への楽しみと
なっています♪♪♪

いつもご来店、ありがとうございます。

お客さんのお口に合う合わないは、必ず絶対にありますので、当店の牡蠣そばが美味いとは言い切れないですがv-356
今年の牡蠣そば注文率が高過ぎてv-271 嬉しい限りですv-435
昨日も、私はi-91息子をv-205ゲレンデに連れて行きv-223 留守でしたがv-355 戸隠内のお客さんが牡蠣そば目当てで来店下さったのと、おら家の逸品を見て来店下さったお客様v-106 感謝ですv-436
それに伴い、極上牡蠣を卸して下さる、石巻 小川水産さんに、感謝ですv-435
仕入れが出来ないと、当店の牡蠣そばが作れませんv-393
全ては人との縁、絆ですv-343
牡蠣そばの美味さはv-238 人との絆だと思い知らされますv-406
里山J夫妻さんを含めv-208v-209 人との絆v-343 大切ですv-392


特製野沢菜漬けも今年も大盛況で、年々周知されて来て、継続は力なりと改めて思い知らされておりますv-91
大変な作業が報われるv-436
商売の秘訣だと、この歳になりv-509、知りえる知識になりました。
楽して、無知は、愚弄だと、今後の人生全てをつぎ込み、進んで行きたいと思っています。

冒険家・Sv-540
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR