fc2ブログ

2021年、旬のきのこ🍄記事は続く&家宝、ついに見つける(^^)v 

日本最年少きのこ鑑定士Tさんから、またまた頂いた 貴重な

DSCF5337_convert_20210915075423.jpg

ショウゲンジ(食・コムソウタケ)🍄

DSCF5339_convert_20210913212246.jpg

シャカシメジ(食)🍄

DSCF5341_convert_20210913202701.jpg

これはと 🍄採りへ 自分で動く

カラカサタケ(食)

DSCF5365_convert_20210913211841.jpg

見た目は、キモイですが

DSCF5367_convert_20210913203118.jpg

食えるのです

DSCF5368_convert_20210913202815.jpg

この大きさ

DSCF5369_convert_20210913212213.jpg

πですわ

DSCF5370_convert_20210913205012.jpg
DSCF5371_convert_20210913205310.jpg
DSCF5373_convert_20210913212016.jpg

ショウゲンジ(食)🍄

DSCF5376_convert_20210913205434.jpg
DSCF5380_convert_20210913205220.jpg
DSCF5383_convert_20210913203210.jpg

秋の きのこ🍄探し面白いですが
春の山菜と違い 生えていないのか 人に採られているのか 食OR毒 難しく、採る効率の悪さも🍄独特

DSCF5385_convert_20210913203349.jpg

違う、場所へ出向き~の山中を彷徨う
私が 1番 大大好きな 🍄である ナラタケ幼菌

DSCF5413_convert_20210913202940.jpg

そして、お店 入口に常設、設置し掲示用の写真用、画像にと探していた、バズるであろう写真
分かりますか
画像 中央

DSCF5418_convert_20210913204925.jpg

レッド色

DSCF5419_convert_20210913205411.jpg

肺~~ 発見

DSCF5421_convert_20210913203408.jpg

タマゴタケ(食)

DSCF5422_convert_20210913205205.jpg

獣に食われていますが

DSCF5424_convert_20210913214220.jpg

1番、狙いのタマゴタケ

DSCF5426_convert_20210913202739.jpg

見た目が 如何にも(毒っポイですが


DSCF5427_convert_20210913205250.jpg

GETだぜ

DSCF5429_convert_20210913212110.jpg

美味いきのこ🍄なんですょ

DSCF5430_convert_20210915075047.jpg

いや~~嬉しいい~

DSCF5433_convert_20210913205757.jpg

見つける感動
「山の赤い宝石じゃ~~」by 彦麻呂

DSCF5432_convert_20210913211504.jpg

山中を、木々や太陽光が射し 🍄が生えそうな場所を探し


DSCF5434_convert_20210913211427.jpg

ナラタケ幼菌🍄

DSCF5436_convert_20210913203011.jpg

興奮MAX
味ある 美味いきのこ🍄
ナラタケ幼菌🍄

DSCF5439_convert_20210913205150.jpg

そして、ついにこの瞬間の時が・・
この写真で 見て分かりますか

DSCF5441_convert_20210913204845.jpg

スッポンタケ かと、見直すと・・
これですょ これ

DSCF5442_convert_20210913203132.jpg

じゃ~~~~ん
天然 鹿の角
これマジで欲しかったのです
知り合いの方や、知人から、「見つけたらプレゼントするからと言われていましたが 自分で見つけるのに意味があるのです
もぅ家宝も家宝です
格好良い~~~
嬉し過ぎて、お店の入口に、飾っております
盗まないでネ

DSCF5445_convert_20210913204339.jpg

私の山遊び

DSCF5446_convert_20210913203151.jpg

趣味でありながら

DSCF5448_convert_20210913203024.jpg

食材集めと言う🍄 人から見たら 只の遊び・・ ではないですからネ

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いよいよ♪♪♪

秋のキノコ採りの時季となりましたね♪
気をつけて山の中へ入って行ってくださいませ。
立派な鹿の角は、山の神様からの贈り物ですね♪♪
今シーズンは、いろんな発見があるかも♪♪♪

ついに家宝を見つけ( ゚Д゚)

今シーズンの運を全て、使い尽くしてしまいましたv-404(マジでv-40
人間、欲が絶対に出てv-344 また更に、もぅ1本でも見つけたいv-28と、🍄採りのつもりがv-106v-263 鹿の角も意識しての山歩きv-106
集中力が散漫になり、二兎を追う者は(鹿の角)一兎をも得ず(🍄)
まさしく、この言葉がピッタリv-393
🍄シーズンINです🍄

冒険家・Sv-540
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR