2021年、蜂の巣 駆除作業と畑作業。(第2弾)
お店の
前中庭
消防器具庫に
、出入りしているキイロスズメバチを目撃
扉をOPENして見ると・・
50匹くらいの大群がブ~~~ンと飛来



蜂アブ ジェットを2本用意し


あそこまで行き

駆除せねば

Kトラに
乗り込み

近付き、窓を開け散布からの数回噴射


ある程度、トドメを射し

スタッフTが
、粉末のサイヤノクス(害虫駆除剤)を吹きかけ
(刺されろ)完全駆除完了
消防団や
消防署の人が
知らなく、点検で開けていたら、えらいこっちゃでした

そして、翌日、野沢菜を蒔こうと

お店前の畑に苦土石灰

肥料を入れ耕していると・・

奥さんと
、パートのマダムが
、「ちょっとアブが凄い~~」と刺され
見に行くと
地蜂(クロスズメバチ)じゃないかい

またもや駆除

奥さんと
パートのマダムは
、腕が鬼腫れ
特に地蜂(クロスズメバチ)は、痛く腫れるので注意が
必要です
皆様、気をつけましょう。

畑を耕すも
、豆トラにガガガ


⛏で起こすと

岩石

こんなのが4つ程、今だに出ます


家裏の
何茶って畑も再耕しもし

野沢菜を植えることに決めました
冒険家・S




扉をOPENして見ると・・
50匹くらいの大群がブ~~~ンと飛来




蜂アブ ジェットを2本用意し



あそこまで行き

駆除せねば


Kトラに


近付き、窓を開け散布からの数回噴射



ある程度、トドメを射し


スタッフTが



消防団や




そして、翌日、野沢菜を蒔こうと

お店前の畑に苦土石灰

肥料を入れ耕していると・・

奥さんと




地蜂(クロスズメバチ)じゃないかい


またもや駆除


奥さんと






皆様、気をつけましょう。

畑を耕すも




⛏で起こすと


岩石

こんなのが4つ程、今だに出ます



家裏の



野沢菜を植えることに決めました

冒険家・S

スポンサーサイト