2021年、魚、捕獲へ。
お店で
、4月中旬より、初
飼育していた、メダカ24匹
(2種類)
水が
冷たいのと、サーモヒーターが
故障
していたのに気づかず
、5月下旬までに、水カビが原因で
、どんどん亡くなり

2匹しか生存してなく
、また購入
しようかと思っていたところに、バイト高校生から
、「戸隠の池に
いるょ
」
えっ
てことは、戸隠の極寒

を生き抜いているので、寒さに
強いはずと、下見
してあった池へ
息子と
Rパンマンを
連れ

メダカ捕獲に


Rパンマンは
長靴で来なく、深い所に
入れず
(使えネぇ~~)

こちらは
、魚捕り
知識と経験不足から捕まえられず


網の準備不足もありましたが
私が
1人で
、何とか17匹程捕獲し

お店の
水槽へIN


天然物なので、動きが速い事

俊敏です



池
には、数えきれない程のメダカやフナ
他の魚も
沢山泳いでいました
野外でのメダカ飼育も以前から計画していたので、準備が出来次第、また捕獲に
近々行きます
既に、釣具屋で網だけ2本も購入
これも大事ですが
椎茸の種コマを打たなければ
冒険家・S



水が







2匹しか生存してなく







えっ

てことは、戸隠の極寒






息子と




メダカ捕獲に



Rパンマンは




こちらは





網の準備不足もありましたが

私が




お店の




天然物なので、動きが速い事


俊敏です




池




野外でのメダカ飼育も以前から計画していたので、準備が出来次第、また捕獲に



既に、釣具屋で網だけ2本も購入

これも大事ですが


冒険家・S

スポンサーサイト