fc2ブログ

2021年、お店は定休日ですが。

1月に入り、木・金曜日と週2で、定休日を設けさせていただいております
冬季間が暇過ぎるので、お店を開ければ開けただけ赤字になるのが 本音ではあります
お店を開いて、利益が出るなら開けますが
これが現状です 周りを見ても明らかです
10月~紅葉シーズン、新そば、戸隠そば祭り、野沢菜漬刈り取り~漬け作業、そして師走の根雪前 外仕事 年越しそばと・・
年中で、1番バタバタする3ヵ月間
そこに、息子をあちらこちらに遠征送迎や、スキー板 マテリアルの仕入れや手入れ
充実していることが幸せなのでしょうが とにかく疲れる
ですので、ある程度、落ち着ける時間が取れると、だらけてしまう
これは直さないと

定休日ですが 車が出入り出来るところは除雪をしなくてはいけません
北陸に比べると、積雪量は少なく助かっております

DSCF2408_convert_20210109024732.jpg

3年振りの大雪と大寒波3連発目
連日の−12℃
ここ最近、-10℃~15℃間が平均です

DSCF2410_convert_20210109024553.jpg

お店の敷地内を全て飛ばさず
車が出入りする所のみ

DSCF2411_convert_20210109023635.jpg

早朝から雪片付け

DSCF2413_convert_20210109024820.jpg

息子のタクシー通学に合わせ、除雪完了
今日から始業式

DSCF2414_convert_20210109024329.jpg

柔軟剤が凍り付き 溶かしました
3年振りです こんなに凍り付いたのは・・
それだけ冷え込んでいる証拠です

DSCF2417_convert_20210109024917.jpg

朝飯は、贅沢に特製野沢菜漬け丼
自分で作っていますが 美味い
息子は、3食 食ってます

DSCF2418_convert_20210109024607.jpg

ホワイトソースから全て手作りのグラタン(奥様

DSCF2420_convert_20210109023618.jpg

手作りは、全て美味し
既成品や機械物には、この味は出ません

DSCF2421_convert_20210109023544.jpg

何でもそうですが 手間暇掛けての手作りに勝る食は無いです

今日から3連休ですが 生憎の大寒波 息子を3連チャンで、スキー場へ連れて行きたいのですが
本日、午前中はお店除雪と、豚汁を仕込まなければいけないので、降雪からのスキーPARK整備が間に合わないだろうので、午後から黒姫スキー場へ連れて行こうかなぁ~~との予定ではあります

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR