fc2ブログ

生粉打ち。(10割そば)

戸隠のとあるグリーンシーズン決算会議後の食事予約が入り
以前、裏MENU特製鴨南蛮そばを前回提供したこともあり、今回はと、生粉打ちそば(十割そば)でと、昔までの生粉打ちは、水ではなく、湯だとか ぬるま湯だとか・・
お湯を使うと そばが短く切れます
現在は、粉の種類と多少のそば打ち技術、知識があれば、水で十分に繋がり、短い爪楊枝そばにはなりません

DSCF1590_convert_20201208031106.jpg

こんな私ですら

DSCF1591_convert_20201208031618.jpg

切れなく、ここまで普通に延せます(生粉打ち2㎏玉)

DSCF1592_convert_20201208032653.jpg

特別に(粗目のそば殻)大量配合

DSCF1593_convert_20201208032800.jpg

そば切り

DSCF1594_convert_20201208032509.jpg

技術は当然ですが 

DSCF1595_convert_20201208032455.jpg

知識と経験も必要です

DSCF1596_convert_20201208032858.jpg

只々、手打ちそばだけで、戸隠そば・そば屋ではありません

DSCF1597_convert_20201208033049.jpg

技術向上と 常に死ぬまで勉強です

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR