2020年、今シーズン初の岐阜県スノーヴァ羽島と愛知クエスト。(12月6日、その2)
先週の土曜日、今シーズン初の
岐阜県スノーヴァ羽島へ
連れて行けました

実に1年振り


室内スキー場施設です

ライバル君と
練習

貴重な
経験です


フリースキーの動画を
見ながら
昼食


近くに、こんなに良い施設があるのは本当に羨ましい
長野市にも、あれば良いのに

この日は、奥さん
親友宅へ
今シーズン4泊目
(4回目)のお世話になり
焼き肉屋へ


ウルテ
これが
このお店の名物です
美味し


只の食事ではなく
舌を
鍛える仕事でもあります。

翌朝は
、0セッションでのレッスン


トランポリンからの

マットでの練習








プロコーチからの細かい指導を受け
、身体の動きから
頭を使う
練習

新
板を下ろし
エッジを削ってもらい

2日間、有意義な練習が出来ました



帰りは、ここ最近のルーティンになっているPAでの花まるうどん
期間限定の豚汁うどん
(失敗しました)

喰いかけですが
息子
ミニ塩豚丼
舌が合わなく
、「もぅいらないから食べて」と残りは私
が・・ (めっちゃ美味いのに
塩味が無理だったのかな
)

夕暮れの
月が
綺麗でした

息子が
撮影

567
の中、6月からですが
内容の濃い練習とプロコーチの熱い指導
そして、小布施クエストへ通い
撮影
込みでの練習

雪上前のグリーンシーズンにての今シーズン、格段に上達しました

まだまだ甘いですが
最後の調整です
本日、お店はOPENしていますが
12月最初の愛知クエストへ、久々の下道で行って来ます

私は
お休みです
冒険家・S




実に1年振り



室内スキー場施設です


ライバル君と



貴重な





フリースキーの動画を





近くに、こんなに良い施設があるのは本当に羨ましい

長野市にも、あれば良いのに


この日は、奥さん






焼き肉屋へ



ウルテ

これが


美味し



只の食事ではなく



翌朝は




トランポリンからの

マットでの練習









プロコーチからの細かい指導を受け





新




2日間、有意義な練習が出来ました




帰りは、ここ最近のルーティンになっているPAでの花まるうどん

期間限定の豚汁うどん


喰いかけですが

息子







夕暮れの




息子が



567








雪上前のグリーンシーズンにての今シーズン、格段に上達しました


まだまだ甘いですが


本日、お店はOPENしていますが



私は


冒険家・S

スポンサーサイト