fc2ブログ

2020年、追肥。

こう見ると、何も無かった地べたに、立派な畑が出来ています
しかも年々、大きく広くなっております
数年前から、何茶って畑に開拓して来た甲斐があります

DSCF0136_convert_20200929053626.jpg

ホームセンターでの市販肥料
これで良いやと、購入しに市内へ下り~~の

DSCF0139_convert_20200929053344.jpg

白菜新芽に撒いて行く~~~

DSCF0143_convert_20200929053641.jpg

多分と言うか撒き過ぎ・・
大量に撒けば良いと言うもんでもないですけど、撒いてまいます

DSCF0142_convert_20200929053613.jpg

追肥効果と今後の成長がどうなるやら・・
見守るのみ

DSCF0141_convert_20200929053308.jpg

家横の息子が種蒔きした野沢菜
私が間引きをしましたが
先週の日曜日に、パートの叔母さん達が手を加えてくれて(私は、愛知県に・・) 追間引き後に、土を盛り土台強化させてくれて、茎立てしてくれました
ありがとうございます

DSCF0140_convert_20200929053421.jpg

家横、新畑の野沢菜にも追肥
同じく大量に

DSCF0145_convert_20200929053507.jpg

残るは道路前 バス停横、お店畑の野沢菜にも追肥をし

DSCF0146_convert_20200929053355.jpg

畑周りの厄介者である雑草

DSCF0147_convert_20200929053406.jpg

刈り取り

DSCF0148_convert_20200929053257.jpg

さて、追肥効果が3カ所の畑で、どうなるか
マジで、楽しみであります

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR