fc2ブログ

2020年、戸隠夏の昆虫達。(9月2日、その2)

残暑は引き続きまだまだ暑いですが 夏が終わりに近づいています
標高の高い所に生息している 
ミヤマクワガタ♂(オス)

DSC09678_convert_20200819062616.jpg

ヤツマツトビナナフシ

DSC09725_convert_20200826133411.jpg

今年は、大量発生しております。

DSC09726_convert_20200826133708.jpg
DSC09727_convert_20200826133858.jpg

昆虫ではありませんが ヤマビル

DSC09406_convert_20200726214453.jpg

エゾゼミ

DSC09427_convert_20200728080421.jpg

羽化に失敗したエゾゼミかな

DSC09656_convert_20200812012713.jpg

頭部付近がアリに食われていました

DSC09655_convert_20200812012605.jpg

御愁傷様です

DSC09654_convert_20200812011610.jpg

そして暗く 暖かい所に置いてなかったので、今頃、から出て来たカブトムシ♂(オス)

DSC09844_convert_20200901061056.jpg
DSC09841_convert_20200901061040.jpg

カブトムシ♀(メス)

DSC09847_convert_20200901060946.jpg

飲み仲間のHさん畑の肥料場、幼虫からの孵化

DSC09846_convert_20200901060749.jpg

型は普通かな

DSC09848_convert_20200901061109.jpg

産卵させ増やそう

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コウガイビル

トビナナフシの下は、ヤマビルではなくコウガイビルの仲間ですね。
クロイロコウガイビルではないかと思います。
血は吸わず、カタツムリやナメクジを食べるようです。

ご指摘ありがとうございます。

初めましてv-116、昆虫図鑑で、一応調べてからv-28UPしていましたがv-216
ゴウガイビルは、昆虫図鑑に載っていなかったので、ヤマヒルとのくくりで手抜き掲載してしまいましたv-399
ご指摘ありがとうございますv-435
私的i-91にも大変勉強になりましたv-295
また間違いがあれば教えて下さいv-392

冒険家・Sv-540
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR