fc2ブログ

2020年、竹の子採りIN妙高、初の3人で。

先週、学校がまだ臨時休業中なので(コロナウイルスの影響 Y兄ちゃん&息子を連れ
3人で、竹の子採りへ IN妙高

DSC08485_convert_20200601015447.jpg

木に張りつくゴム

DSC08488_convert_20200601020554.jpg

キクラゲです(きのこ)

DSC08487_convert_20200601015704.jpg

前回、奥さんを連れて来た場所に、荷物を置き、竹藪内にて、根曲がり竹の子を探すも、動きにくくて、大苦戦し
場所を移動

DSC08489_convert_20200601015538.jpg

沢を上り、3人で、終盤も終盤の中
楽しく 探しまくり 採りまくり
3人での収穫量は・・

DSC08490_convert_20200601015726.jpg

21㎏

DSC08503_convert_20200601020511.jpg

大・中・小・鉛筆(この枠は初

DSC08504_convert_20200601020458.jpg

鉛筆

DSC08505_convert_20200601013200.jpg

息子が鉛筆サイズをかなり採って来ていました
こんなの採るなよ

DSC08506_convert_20200601015236.jpg

仕分けする意味は、天ぷら用 山菜料理用、配り用・お使い用等々
この作業が、また面倒
竹の子採りは、山菜採りの中でも桁が段違いに大変を通り越し 激大変で、疲れる キングオブ山菜採りです
だけど、桁違い段違いに面白い

DSC08507_convert_20200601013741.jpg

臨時休業のお陰で、息子、Y兄ちゃんを、この春 山菜採りに連れて来れたのが嬉しかったし 良い経験をさせてあげれました
そして、山菜の説明や、山の事を色々教えられて、私も楽しかったです

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR