2019年、今シーズンラスト愛知クエスト。(遠征1日目)
11月30日(土)
早朝
雪景色

氷柱(つらら)

真っ白です

積雪は、今シーズン初の4㎝

約4時間弱掛けて、息子と
2人で
、愛知クエストへ

色々あり、今シーズンの最終営業前日。

RIGHT(右回転)・720℃ミュート(平軸では、高難度)

昨シーズンとは、まるで別人
本当に厳しいレッスンを受け
初夏から練習してきた成果が徐々に表れてきました
まだまだ甘く駄目なところばかりですが
変化だけは
明白に分かるLVの飛び方










スイッチ(後ろ向き滑走)LEFT(左回転)540℃








夕日が
、ヤバイくらいに綺麗でした

息子の
ライバル

親子で
、二人三脚レッスン
凄ぇなぁ~~~
私も
マジで、見習わないと
この過去3年間は、コーチに預けておけば、大丈夫
上手くしてもらえる
上達していると勝手に思っていましたが
そうではありませんでした
親も
勉強し
息子に
教えられるLVにならないといけないと
この8月の強化合宿の際に、思い知らされました

元、クロスカントリースキー選手なのに、サマー用、ワックスの存在すら知らなく・・
フリースキーの知識はZERO(無し)
技の名前から、RIGHT・LEFT(右回り・左回り)
専門用語や技の名前も何も知らなく、無知そのもの
勉強しないと

ライバル親子を
見習うのだ

厳しいレッスン終了後に、岐阜県羽島へ移動し
晩飯


男2人
で、食事




車内泊で

良いのに、頑張っている息子にと
、奥様が
宿をとってくれて

泊まらせていただきました


初日から、コーチの厳しい指導に



上手く出来ない飛びに悔しさを滲ませ
久々に大粒の涙を流していました


そうやって強く逞しくなって行くのだ
親
として、こう言う厳しいレッスンを受けれる幸せを感じて欲しい
今が耐える時
怪我さえしなければ、絶対に上手くなれるぞ
上手くなりたいからと、私達親と
話し合い
お前が
望んだことなのだから
私達親
は、その希望に最大限の努力は惜しみません
冒険家・S
早朝



氷柱(つらら)


真っ白です


積雪は、今シーズン初の4㎝


約4時間弱掛けて、息子と




色々あり、今シーズンの最終営業前日。

RIGHT(右回転)・720℃ミュート(平軸では、高難度)


昨シーズンとは、まるで別人

本当に厳しいレッスンを受け


まだまだ甘く駄目なところばかりですが













スイッチ(後ろ向き滑走)LEFT(左回転)540℃









夕日が



息子の



親子で



凄ぇなぁ~~~

私も


この過去3年間は、コーチに預けておけば、大丈夫



そうではありませんでした

親も






この8月の強化合宿の際に、思い知らされました


元、クロスカントリースキー選手なのに、サマー用、ワックスの存在すら知らなく・・
フリースキーの知識はZERO(無し)
技の名前から、RIGHT・LEFT(右回り・左回り)
専門用語や技の名前も何も知らなく、無知そのもの

勉強しないと


ライバル親子を




厳しいレッスン終了後に、岐阜県羽島へ移動し





男2人







車内泊で







泊まらせていただきました



初日から、コーチの厳しい指導に




上手く出来ない飛びに悔しさを滲ませ




そうやって強く逞しくなって行くのだ

親



今が耐える時

怪我さえしなければ、絶対に上手くなれるぞ

上手くなりたいからと、私達親と





私達親



冒険家・S

スポンサーサイト