2019年、上水内少年軟式野球春季大会。(6月19日、その1)
先週の土曜日、この時期、お店が
暇(梅雨時
)なのと、バイトさん達の人手ありと言うのと、息子の
今は今しかないので、応援に行ける時はグリーンシーズンでもGOです

1回戦は、戸隠チームのピッチャー出来が最高
だったのと、投打が噛み合い勝てました
我が家の坊っちゃんも
内安打
相手のERROR
もあり、まぐれの2打席共出塁
私は
、1塁塁審を行い
際どい判定が無く
無難にこなせました

この日は、4チームのみの出場。

飯綱ドリームズとの決勝戦

3回表まで、めっちゃ良い試合をしていましたが
やはり大量失点につながったのは、ERROR
こればかりは仕方がないですが
個人競技
ではなく、団体競技
難しいですな
惜しくも9-5で

準優勝

2位


頑張りました

団体競技は団体競技で、見ている方は面白いですし

1人の力では勝てないのが団体競技

これはこれで、子供達
にとっては良い勉強

応援や
塁審等、大変なこともありますが
子供達の
今は今しかない
その環境を整えるのが親であり保護者

出来る事は、極力手伝い
協力するのが
私の
信念。
それを息子
に、1番
分かってもらいたいと思っています。
その思いを胸に頑張って下さい


夜は
、戸隠小鳥の森にて食事



春
限定MENU
美味かったです

疲れた1日でした。
冒険家・S





1回戦は、戸隠チームのピッチャー出来が最高


我が家の坊っちゃんも




私は





この日は、4チームのみの出場。

飯綱ドリームズとの決勝戦


3回表まで、めっちゃ良い試合をしていましたが

やはり大量失点につながったのは、ERROR

こればかりは仕方がないですが





惜しくも9-5で

準優勝


2位



頑張りました


団体競技は団体競技で、見ている方は面白いですし


1人の力では勝てないのが団体競技


これはこれで、子供達




応援や


子供達の





出来る事は、極力手伝い



それを息子


その思いを胸に頑張って下さい



夜は





春


美味かったです


疲れた1日でした。
冒険家・S

スポンサーサイト