富山県への旅行。(2日目)
2日目は、富山ファミリーパークへ(富山県内路面電車
)行く予定を急遽変更し、石川県へ


朝食は
コンビニ
紅映(べにさし)とは、梅肉でした。

能登島大橋を渡り

ジンベイザメが泳ぐ能登島水族館へ

6年振りに来ました(当時は3歳
)

6年振りに、ジンベイザメ
との御対面



定番のイルカショー

でも他の水族館イルカショーと違い

暖かみあるイルカショーです

リニューアルした、上越水族館には、見習ってもらいたい

カルフォルニアアシカショー


凄い機敏な動きでした。

アザラシ


イワシ群



餌やりショー

キラキラ
と綺麗でした

ジンベイザメへの
餌やりショー


6年振りなので、こんな処あったかな

凄い楽しい
水族館です

オオサンショウウオ


バンドウイルカへ

餌やり

偶然に、空に浮かんでいた雲
が、ジンベイザメ
に見えました

道の駅のとじまへ
能登牛MENU
頼むのは当然・・

能登牛
ミスジ丼(1日10食
限定・そして高額
)

冷凍タコ焼きを食べて(水族館
食堂
)、お腹一杯と言っていた癖に、結局、お前が
喰うんかい

そして、めっちゃ喰ってる


大好きな
飲むヨーグルト

お店で
、提供しているソフトクリームの
味比べ勉強の為に食した
能登ミルクソフト
うちで
提供している、イタリア
フェラーリソフトマシーン&安曇野シュテルンMIXソフトの方が断然に
美味い

最終的に、こ奴が
完食

能登島大橋を後にし


先端に映っているのが、ホテル加賀谷です

氷見の道の駅へ

お土産を買い



富山県に来たら、番屋の寿司

マグロ3種握り

アカイカ刺身

カニ汁

イカ5種握り

地物3種握り

ノドグロ炙りゆず胡椒

ボタンエビ

カニ3種握り


旬の
トビウオ握り

キジハタ握り

帰宅し
晩飯
は、氷見で購入した
バイ貝寿司と
岩ガキ寿司

白エビ唐揚げ

地ビールを
当然、晩酌に

息子にも
私達
にも、遅いGWの振り替えを兼ねてのプチ旅行でした

しかし喰って
飲んだな

・・
冒険家・S




朝食は


紅映(べにさし)とは、梅肉でした。

能登島大橋を渡り


ジンベイザメが泳ぐ能登島水族館へ


6年振りに来ました(当時は3歳


6年振りに、ジンベイザメ





定番のイルカショー


でも他の水族館イルカショーと違い


暖かみあるイルカショーです


リニューアルした、上越水族館には、見習ってもらいたい


カルフォルニアアシカショー


凄い機敏な動きでした。

アザラシ


イワシ群




餌やりショー

キラキラ



ジンベイザメへの



6年振りなので、こんな処あったかな


凄い楽しい



オオサンショウウオ


バンドウイルカへ


餌やり


偶然に、空に浮かんでいた雲




道の駅のとじまへ
能登牛MENU


能登牛




冷凍タコ焼きを食べて(水族館





そして、めっちゃ喰ってる



大好きな



お店で




うちで





最終的に、こ奴が



能登島大橋を後にし



先端に映っているのが、ホテル加賀谷です


氷見の道の駅へ

お土産を買い




富山県に来たら、番屋の寿司


マグロ3種握り


アカイカ刺身

カニ汁


イカ5種握り


地物3種握り


ノドグロ炙りゆず胡椒


ボタンエビ


カニ3種握り



旬の



キジハタ握り


帰宅し






白エビ唐揚げ


地ビールを



息子にも





しかし喰って





冒険家・S

スポンサーサイト