fc2ブログ

2019年、超~~~希少種、開花。

今年も無事に開花しましたが・・

DSC00609_convert_20190609074801.jpg

色が薄いと言うか 白いぞ

DSC00610_convert_20190609075024.jpg

原因は、肥料不足でしょう
チッ素・リン酸・カリウムの開花・結実に必要なリン酸(P) これが不足していたと思われます

DSC00612_convert_20190609074022.jpg

外置きの鉢植え
こちらのも多分白い花が咲く事でしょう。

DSC00621_convert_20190609075604.jpg

リン酸(P)が不足していると思われるのには、これだけ立派な太い茎に育っているのに、肝心な蕾が見掛けられない

DSC00622_convert_20190609074558.jpg

蕾が無い=当然、花が咲かない

DSC00623_convert_20190609073905.jpg

こちらも開花しなそう・・
やっちゃいましたネ
でもこれも良い経験ですし、根が無くなったと言う訳でもないですし、来年への良い勉強、来季、リン酸を多めに与えよう。
全て、失敗から学ぶ これが面白い

DSC00627_convert_20190609075830.jpg

いつも超~~~希少種と言っていますが
ネット販売や、オークションだと、軽くこの値段

花4芽で、6万円て・・

DSC00604_convert_20190609074836.jpg

愛好家は、いくらだしても良いと思える大人気の山野草です

DSC00605_convert_20190609074130.jpg

今後、咲けばですけど、白いアツモリソウが数輪咲くでしょう

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR