2019年、根曲がり竹の子採り2回目、強敵との格闘。
昨日、戸隠発4時前~ 妙高へ

竹藪に入り3分で、マジか
・・
早朝から
素早い動きでニョロ~~
ニョロ~~~
まさかの出来事に、仕留めてしまいました

猛毒の
マムシ
※ハブより毒が
強いと言われています。

やってから
冷静に考えると
勿体なかった

そこそこの大きさの個体
(大人)
捕獲
しておけば良かった

後悔しながらも
竹の子採り。

本数は少ないけど、見つければ太く

この大きさが

根元まで柔らかく食べれる
極上品

暑くて
脱ぎ置き、脱いだ場所が分からなくなり放置された

合羽ズボン
戦利品とし、持ち帰り、洗って
作業用に使わせてもらいます(ゴチです
)

X(エックス)生え


獣も


大好物です
良く色々な人が、山菜の王様は、タラの芽だと言いますが
山菜の王様は
、根曲がり竹の子だと思われます(私は
)

簡単に「山菜を食べたい」 「ただの草じゃん」 「山菜をくれ」 「山菜が欲しい」等々、言いますが
山菜
を入手
する事や、特に根曲がり竹の子の価値は
、半端無く高価




竹藪に入れば、簡単に何本でも採れるってレベルではないのです
竹藪内は、暑いし
動き辛いは、生えていないわ・・
道の駅や直売所で、6~8本の袋詰め価格500円と販売されていて、皆さんは高いと思うかもしれませんが
私から
言わせてもらうと、1本100円以上の値段がついて当たり前
根曲がり竹の子採りだけは、採る苦労が半端無いですし、採ってから背負い運ぶのが、超~~~大変

お店に
来店するお客さんで、「竹の子の天ぷら(生・旬のこの時期)だけ出せ」と言う、我儘で、迷惑(自分で勝手にMENU化する
)な方がいます

10本で、3000円以上はいただかないと割にあいません
(そんなにいただきませんが
)
このサイズの天ぷら用を探すのに
、どれくらの時間を彷徨わなければ行けないのか・・


これは大き過ぎて、下の部分は

既に竹

これを採って
大きくて長いと喜んでいる人が沢山いますが、根曲がり竹の子採りを知らない人。
私は
、下の3分の2を捨て、上の3分の1を持ち帰って来ます

2匹目のニョロロン
出没

逃げる


逃げる



竹の子トングで、抑え込み

ネットを用意し

根曲がり竹の子箸で

つまみ

マムシ
(猛毒蛇
)GET
(捕獲LV78)
この子は、生きたまま
、焼酎漬けにされます
可哀想ですが
、食材です

小さい(子供)のが残念

5時から~15時まで、竹藪内を彷徨い粘りに粘り29㌔
(効率悪
)
激疲れました

タラの芽

戸隠に17時前に
帰宅し
、麺’Zクラブで、戸隠献納祭蕎麦畑への肥料撒きにギリ間に合ったので参加

蕎麦畑の草刈り


根曲がり竹の子採り帰りの片付けをし、仮眠1時間
雨の
心配もありましたが
戸隠ナイターソフトボール試合に出場
強豪、宝光社チームに、5-3と良い試合をしましたが
敗戦
惜しかった

1日、超~~~HARDで、めっちゃ疲れもうしました
冒険家・S


竹藪に入り3分で、マジか

早朝から



まさかの出来事に、仕留めてしまいました


猛毒の




やってから




そこそこの大きさの個体

捕獲



後悔しながらも


本数は少ないけど、見つければ太く

この大きさが

根元まで柔らかく食べれる



暑くて


合羽ズボン
戦利品とし、持ち帰り、洗って



X(エックス)生え



獣も





良く色々な人が、山菜の王様は、タラの芽だと言いますが

山菜の王様は



簡単に「山菜を食べたい」 「ただの草じゃん」 「山菜をくれ」 「山菜が欲しい」等々、言いますが

山菜








竹藪に入れば、簡単に何本でも採れるってレベルではないのです

竹藪内は、暑いし

道の駅や直売所で、6~8本の袋詰め価格500円と販売されていて、皆さんは高いと思うかもしれませんが

私から


根曲がり竹の子採りだけは、採る苦労が半端無いですし、採ってから背負い運ぶのが、超~~~大変


お店に




10本で、3000円以上はいただかないと割にあいません


このサイズの天ぷら用を探すのに




これは大き過ぎて、下の部分は

既に竹

これを採って

私は



2匹目のニョロロン



逃げる



逃げる




竹の子トングで、抑え込み


ネットを用意し

根曲がり竹の子箸で

つまみ

マムシ



この子は、生きたまま


可哀想ですが



小さい(子供)のが残念


5時から~15時まで、竹藪内を彷徨い粘りに粘り29㌔


激疲れました


タラの芽


戸隠に17時前に



蕎麦畑の草刈り



根曲がり竹の子採り帰りの片付けをし、仮眠1時間

雨の



強豪、宝光社チームに、5-3と良い試合をしましたが




1日、超~~~HARDで、めっちゃ疲れもうしました

冒険家・S

スポンサーサイト