2019年、グルメ界突入。(2回目)
日曜日の午後過ぎから
~グルメ界へ
知り合いの来店が3組あり、出だし遅れたので、時間勝負の突入

雪解けが、一気に進んでいました

コゴミも、大きくなり
ほけまくり

6日前の、ゼンマイも、ここまで大きくなっていたので
、当然

初
捕獲


コゴミは
、生えているのが分かっているし、Sランクが、一気に捕獲出来るのも間違い無し
今日の目的は、これ
芽吹いていました
山ウドちゃん
これは小さいので、捕獲せず
次回のお楽しみ
他の崖を探すと
・・

捕獲出来るサイズ発見

まだまだ細いですが
初物ですし
贅沢は言ってられません

山ウドちゃん 捕獲


コゴミも
Aランクですが
こんな感じで生えまくり

こんなに良いサイズなのに、これより太いのしか興味ないので、敢えて採りません
(カッコイイ~~
)

山ウド
を探していると
ワラビが生えていました

初
ワラビ捕獲


急勾配の崖
には、このサイズ

刃物と
比べて見て下さい

これくらいが最高の食べ頃
今シーズンの初
食べは
これに決めた

ゼンマイも結構生えていました

良質サイズ

ワラビ生え始め

ゼンマイ群



Sランクコゴミ

これを見る為に
、グルメ界へ突入しています

素晴らしい

ここも雪解けが進みました

グルメゼンマイ

これも素晴らしい太さ

ゼンマイは、次回辺りに集中して捕獲するとし


天ぷらサイズコゴミは、捕獲しましたが
(1週間分) 最大目的の山ウドの数が足りない

陽当たりの良い
沢と

プチ崖を、片っ端から探し

発見

太くないけど、山ウド

3時間粘って探して

14本のみ

帰路は、特製特大リュックサックの背熱を、残雪で
冷やしながら

暗くなる前に

Kトラに到着

懐中電気の
準備も必要だな
夕暮れを過ぎて
、遭難したら洒落にならないので・・

Sランクコゴミ11㌔ 山ウド14本 ワラビ2本の収穫
A・Bランクコゴミも
捕獲しまくってくれば、軽く30㌔は越えます

今回は、2回目でしたので、初回に
比べると、疲れはしますが
チョイ楽な感じかな
極上Sランクコゴミ
天ぷらでたんまり食べれます
冒険家・S


知り合いの来店が3組あり、出だし遅れたので、時間勝負の突入


雪解けが、一気に進んでいました


コゴミも、大きくなり



6日前の、ゼンマイも、ここまで大きくなっていたので


初




コゴミは


今日の目的は、これ

芽吹いていました


これは小さいので、捕獲せず



他の崖を探すと


捕獲出来るサイズ発見


まだまだ細いですが





山ウドちゃん 捕獲



コゴミも




こんなに良いサイズなのに、これより太いのしか興味ないので、敢えて採りません




山ウド




初




急勾配の崖



刃物と



これくらいが最高の食べ頃

今シーズンの初




ゼンマイも結構生えていました


良質サイズ


ワラビ生え始め


ゼンマイ群




Sランクコゴミ


これを見る為に



素晴らしい


ここも雪解けが進みました


グルメゼンマイ


これも素晴らしい太さ


ゼンマイは、次回辺りに集中して捕獲するとし



天ぷらサイズコゴミは、捕獲しましたが



陽当たりの良い



プチ崖を、片っ端から探し


発見


太くないけど、山ウド


3時間粘って探して


14本のみ


帰路は、特製特大リュックサックの背熱を、残雪で



暗くなる前に

Kトラに到着


懐中電気の


夕暮れを過ぎて


Sランクコゴミ11㌔ 山ウド14本 ワラビ2本の収穫

A・Bランクコゴミも



今回は、2回目でしたので、初回に



極上Sランクコゴミ


冒険家・S

スポンサーサイト