2019年、GW前の外仕事。
飯綱ルンビニ幼稚園の外枠。
この1番下の木枠を、除雪機で破壊して
しまっていたので

修復作業

あなたも
大工仕事

昔から好きネ

釘を打ち
修復作業

修復後に、息子と
再度ルンビニへ


修復した
木枠板を

下ろすのを手伝ってくれました

セット完了。

5ヵ月振りに、金魚
を、池に
放流しようと、陽が照る所に
放置playしておいたら、水が
暖かくなり過ぎて酸欠
、1日で5匹も、あの世行き
やってもうました
金魚さん達
スミマセン

池を
掃除してもらい

5ヵ月振りに、池へ
放流


12月、30匹生存し、3月上旬まで、1匹も死なず
これは行けると思った矢先・・
徐々に死んで逝き
(何故
)
最終的に、1ヶ月半で、21匹死亡


池には
9匹しか放せませんでした
マジ、本当に、金魚さん
ごめんなさい

時間があったので
、ここぞとばかりに、ゴミ拾いをしました

うちから(大久保の茶屋)一の鳥居まで

これが流行りなの
結構、ポイ捨てされていました
同じ人が捨てているのでしょうけど


これは、マジで、火事になるぞ
きちんと捨てれないなら、煙草
なんて吸うな


一の鳥居までで、(片道1.5㌔)このゴミの量

飽きれて言葉が出ない

財布も捨てられていましたが
当然中身は空っぽ

お店
入口のガードレール根元
2月の事故の
突き刺さった影響で、側溝のコンクリートがズレ、大雨の
後がヤバいし
市役所か戸隠支所に相談かな

GW前に、色々出来て、取り敢えず一安心
冒険家・S
この1番下の木枠を、除雪機で破壊して



修復作業


あなたも



昔から好きネ


釘を打ち



修復後に、息子と




修復した


下ろすのを手伝ってくれました


セット完了。

5ヵ月振りに、金魚






やってもうました

金魚さん達



池を



5ヵ月振りに、池へ




12月、30匹生存し、3月上旬まで、1匹も死なず


徐々に死んで逝き



最終的に、1ヶ月半で、21匹死亡



池には


マジ、本当に、金魚さん



時間があったので



うちから(大久保の茶屋)一の鳥居まで


これが流行りなの

結構、ポイ捨てされていました

同じ人が捨てているのでしょうけど



これは、マジで、火事になるぞ

きちんと捨てれないなら、煙草




一の鳥居までで、(片道1.5㌔)このゴミの量


飽きれて言葉が出ない


財布も捨てられていましたが



お店

2月の事故の






GW前に、色々出来て、取り敢えず一安心

冒険家・S

スポンサーサイト