時代の流れと時の流れ。
この冬から
MENU化を
考えている
信州名物手作りおやき

岩魚も
急遽入荷しましたが

時代の流れから、またまた今シーズンから仕入れ値の値上がり



勘弁してくれ~~

2015年3月17日に、お店前の
スモモの木を

私が
間引きした時の


天辺が老朽木化し
秋の
大型台風が
来ると、太い枝木事折れて
人に当たり怪我をするのを防ぐ為に

チェーンソーで、ガンガンと切り

御覧の通り

お店2階から

本当は、根元から切断も
考えていましたが
4年の時を越えた2019年3月・・

残った主木から新枝と
新芽が
芽吹き
ここまで成長しました
完全に倒伐しなくて良かった

こんな感じで、お店前の
2本のヤマナシ木の天辺も間引きを
考えています
上手く行くと良いのですけど・・
スモモ木みたいになるかは、やって見ないと分かりません
木に詳しい人から、アドバイスを受けながら、準備が整い次第
少しづつ間引いて行く予定です
冒険家・S





岩魚も



時代の流れから、またまた今シーズンから仕入れ値の値上がり




勘弁してくれ~~


2015年3月17日に、お店前の


私が




天辺が老朽木化し






チェーンソーで、ガンガンと切り


御覧の通り


お店2階から


本当は、根元から切断も


4年の時を越えた2019年3月・・

残った主木から新枝と



ここまで成長しました

完全に倒伐しなくて良かった


こんな感じで、お店前の




上手く行くと良いのですけど・・
スモモ木みたいになるかは、やって見ないと分かりません

木に詳しい人から、アドバイスを受けながら、準備が整い次第


冒険家・S

スポンサーサイト