2019年、3月弥生グルメシリーズ。
群馬尾瀬産の、ゆきわり茸焼き

同じく尾瀬産、谷川茸焼き

尾瀬産、玄木栽培シイタケ焼き
3種共、美味い



お客さんO奥様からいただいた
551の豆沙饅と豚饅
御馳走様です
これが美味いのです

飯綱台座法師池前のおやき店で買える、おやき
建築士さんからの差し入れで、いただきました

香ばしさを出す為に、焼きが
半端無いですが
これが美味いのです

具の野沢菜には、豚
挽き肉が
混ぜてあり、これもありかな

鴨鍋

ぺろっこラーメン
製造場所を調べると
岩手県山田町・・

偶然に、奥さんが
生協宅配サービスで
、注文していて食べました
ワンタンみたいな食感の麺
その食感や美味さではなく(麺とスープは美味しい
)、私が
昨年、東日本大震災のボランティアで東北を訪れた時に、宮城南三陸町から、北上し岩手県山田町まで行って来ました
(会社員時代に
、一緒に働いた事のある人の
地元、敢えて見に行って来ました
)
そこの生産がこのぺろっこラーメン
偶然と言うか、変な繋がりが
何処であるか分からないのが人生の面白いところ

定休日に(お互い)、居酒屋なかやさんのN夫婦に
誘われ食事会
飲みに
行ったのではなく、あくまでも個人的な
食事会



群馬赤城産の卵

絶品野沢菜油炒め丼に、2黄身玉をトッピング

黄身の濃さと美味さが別格です

各地域の特産物、舌の勉強になります
冒険家・S


同じく尾瀬産、谷川茸焼き


尾瀬産、玄木栽培シイタケ焼き

3種共、美味い




お客さんO奥様からいただいた


御馳走様です

これが美味いのです


飯綱台座法師池前のおやき店で買える、おやき

建築士さんからの差し入れで、いただきました


香ばしさを出す為に、焼きが




具の野沢菜には、豚




鴨鍋


ぺろっこラーメン

製造場所を調べると


偶然に、奥さんが



ワンタンみたいな食感の麺

その食感や美味さではなく(麺とスープは美味しい







そこの生産がこのぺろっこラーメン

偶然と言うか、変な繋がりが



定休日に(お互い)、居酒屋なかやさんのN夫婦に



飲みに







群馬赤城産の卵


絶品野沢菜油炒め丼に、2黄身玉をトッピング


黄身の濃さと美味さが別格です


各地域の特産物、舌の勉強になります

冒険家・S

スポンサーサイト