新潟市へ、プチ出張。
定休日を利用し、兼ねてから予定していた、そば切り包丁を
購入しに
金物・刃物が有名な燕市へ向かいました

ついでに、私が
中学生時代の
担任だった
熱血教師M先生宅へ
特製野沢菜2種類を届け
当然平日、仕事の為に(教員)自宅へ置いて来て

新潟市から燕市へ移動し、お昼は「手打ちそば、いちぶん」
ここの亭主は、戸隠で修業したF君のお店
4年振りに来店
過去ブログ
※http://ookubobouken.blog.fc2.com/blog-entry-1611.html

今回は、バレない様に、敢えて黙で、こっそり来店し
MENUを注文

私は
、潮鴨南蛮そば

奥さんは
、鴨天せいろそば
お昼時もあり
、亭主F君は、調理に集中していて、私達に当然気づかず
会計を済ませてから、1度お店を出てから、野沢菜漬けを渡しに再来店し、渡してから、さっと帰って来たので、もしかしたら誰だったか分からなかったかな
(奥さんも
私も
体型が変身したので・・)

そして、いちぶんから車で5分もかからない所にある、本日、1番メインの「株式会社セキカワ」へ


ここの会社は、全国高校生そば打ち選手権大会への出店展示で知り、冬に
、ここへ来ようと夏から決めていました。
専務取締役のMさんから、刃物と鋼・木の話を色々聞けて、めっちゃ無知な私には
勉強
そば切り包丁
・こま板・まな板を購入
※近々紹介します

柄の部分は、鹿の角です。

カッコイイ

鹿角柄ナイフ。

次回、来店時に、購入し
、グルメ界で
、獣に出逢ったら

、このナイフで倒そうかと
、真剣に妄想し考えていた
私が
いました(アホなのです
)

ここまで来たので、せっかくなのと、受験を控えている娘さんの
(個人情報があり、詳しく書けません・変な時代になったもんです)合格悲願をお守りを購入しに
弥彦山へ向かい



弥彦神社へ到着。

この橋は、神様が渡る橋とされています。

私は
、2回目の弥彦神社。

奥さんは
初めてですが
私は
、数年前に、戸隠商業組合の日帰り旅行で来ています。
この神社は、2礼・4拍手・1礼と、言うお参りの仕方


新潟から帰宅すると
・・
お店の
入口、ガードレールに、某ペンギンマークの(バレバレ)営業車が突き刺さっていました

こんな場所で、突き刺さる何て・・ 何をやってるんだか
先週、食器洗浄機を入れた会社のメンテナンス担当の人だな
(これこそ個人情報で、叱られる要因の記事
こう言うのを書くからお叱りを受けます
) 始末書じゃ済まなそう・・

株式会社セキカワさんから、ステン鍋2種類を

「遠くからわざわざ、ありがとうございます
」との事で、サービスでいただきました(逆に、こっちが恐縮です
)

早く、購入した
そば切り包丁
・こま板・まな板を使いたい
充実し、刃物や鋼の勉強になる
プチ出張でした
冒険家・S





ついでに、私が





当然平日、仕事の為に(教員)自宅へ置いて来て


新潟市から燕市へ移動し、お昼は「手打ちそば、いちぶん」
ここの亭主は、戸隠で修業したF君のお店

4年振りに来店



今回は、バレない様に、敢えて黙で、こっそり来店し



私は



奥さんは


お昼時もあり


会計を済ませてから、1度お店を出てから、野沢菜漬けを渡しに再来店し、渡してから、さっと帰って来たので、もしかしたら誰だったか分からなかったかな




そして、いちぶんから車で5分もかからない所にある、本日、1番メインの「株式会社セキカワ」へ



ここの会社は、全国高校生そば打ち選手権大会への出店展示で知り、冬に

専務取締役のMさんから、刃物と鋼・木の話を色々聞けて、めっちゃ無知な私には


そば切り包丁




柄の部分は、鹿の角です。

カッコイイ


鹿角柄ナイフ。

次回、来店時に、購入し










ここまで来たので、せっかくなのと、受験を控えている娘さんの






弥彦神社へ到着。

この橋は、神様が渡る橋とされています。

私は


奥さんは



この神社は、2礼・4拍手・1礼と、言うお参りの仕方



新潟から帰宅すると

お店の



こんな場所で、突き刺さる何て・・ 何をやってるんだか

先週、食器洗浄機を入れた会社のメンテナンス担当の人だな




株式会社セキカワさんから、ステン鍋2種類を

「遠くからわざわざ、ありがとうございます



早く、購入した



充実し、刃物や鋼の勉強になる


冒険家・S

スポンサーサイト