fc2ブログ

2019年、飯綱ルンビニ幼稚園、雪飛ばし。(1回目)

中型のトラックを借りて(レンタル燃料代は支払っています)店の除雪機を運搬中

DSC07133_convert_20190201081316.jpg

飯綱ルンビニ幼稚園敷地へ運び 除雪開始

DSC07134_convert_20190201081814.jpg

借りていた鍵を開け

DSC07135_convert_20190201081606.jpg

突っ込むと・・

DSC07136_convert_20190201082429.jpg

雪の下に隠れて見えなかった木を、へし折ってしまいました (あ~あ~ また弁償だ

DSC07154_convert_20190201081534.jpg

壊してしまった物は仕方が無い

DSC07137_convert_20190201082020.jpg

気持ちを切り替え 

DSC07138_convert_20190201081857.jpg

ガンガンと雪を飛ばして行く~~~~

DSC07139_convert_20190201083401.jpg

建物を壊さない様に・・

DSC07140_convert_20190201083300.jpg

除雪機が埋まらない様に・・

DSC07141_convert_20190201082341.jpg

集中しながら除雪機を操作

DSC07142_convert_20190201083101.jpg

固まった雪を吉鉄スノーダンプで、崩しながら

DSC07143_convert_20190201083010.jpg

最新の注意を払い 

DSC07144_convert_20190201082608.jpg

降雪前に、マーキングしてあったイボ竹が見えて来て、更に慎重に除雪機を操作

DSC07145_convert_20190201082241.jpg

この下には、排水溝の元栓である 塩ビパイプ蓋があり、壊してはいけません

DSC07147_convert_20190201082135.jpg

昨年は、壊してしまい 大反省 (新たに増築したのを、知らされてなく、修理代で、14000円請求されました

DSC07148_convert_20190201083225.jpg
DSC07149_convert_20190201083147.jpg

人様の敷地等の除雪は、地形や障害物の位置が分からないので、本当に、気を使うし、疲れます

DSC07150_convert_20190201081657.jpg

何やらかんやらでしたが 綺麗に

DSC07155_convert_20190201082504.jpg

除雪

DSC07156_convert_20190201082216.jpg

完了

DSC07157_convert_20190201082108.jpg

外板木を破壊してしまいましたが 塩ビ蓋は壊さず

DSC07159_convert_20190131182506.jpg

除雪機の運搬も無事完了して、一段落かと思いきや・・
やってもうました

DSC07152_convert_20190201081931.jpg

預かっていたルンビニ幼稚園の鍵を紛失
めっちゃ あちらこちらと探しまくりましたが 見つからず どこで落としたのか 記憶も無く 春になり 雪の下から出てくるのかな
最近、一気に老化が進み 物忘れが半端無く 本気で痴呆症です

冒険家・S 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR