fc2ブログ

2019年、初、屋根雪下ろし。

朝は、放射冷却の影響で、今シーズン最低気温を更新し -14℃

DSC06610_convert_20190104204132.jpg

晴天でしたが
お店は、暇暇・・
前日は、混み混みの超~待たせてしまい・・ そこへ鳥そば地獄の 豚そば・野沢菜丼・牡蠣そば続き・・
それが嘘の様・・
でしたので、妙高へ行き、実家屋根の雪下ろしへ

DSC06611_convert_20190104204108.jpg

晴天で融け、沈んでいましたが

DSC06613_convert_20190104204343.jpg

重い雪で、膝上40㎝ってくらいでしょうか

DSC06614_convert_20190104204210.jpg

屋根上からは、直江津湾の火力発電所が、オモチャカメラの最大ズームでも、ハッキリ映りました

DSC06615_convert_20190104204239.jpg

隣の家に頼まれ 爺が除雪をし、除雪機を壊す
断われょ
只でさえ、機械の操作が下手糞のくせに 人が良く、あっちこっち雪飛ばしをしていると、除雪機の寿命が縮まるのに・・
本当に困る
除雪機1台(25馬力前後)で、230万前後もし 普通車1台分と高価なのです
雪国は、スタットレスや灯油代、除雪機等々、そして除雪と大変なのです

DSC06616_convert_20190104204418.jpg

私は、屋根の雪下ろしも無事に完了

DSC06617_convert_20190104204028.jpg

まだまだ積雪量は少なめで助かってます
スキー場のみ降って 店や実家周辺の平地は このまま春まで、少なめで、お願いします

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR