fc2ブログ

2018年、続・続きのこ狩り。

時間が少しでもあると、きのこ狩りへ出動
新たな場所を開拓する為に、初の場所の山へ突入
少し歩き見つけたのが、ムキタケ

DSC04521_convert_20181015145604.jpg

ハナイグチ幼菌

DSC04522_convert_20181015150017.jpg

ある程度の経験から、山の斜面と形。

DSC04523_convert_20181015150317.jpg

陽が入る地形

DSC04526_convert_20181015144339.jpg

きのこの生える場所に適していて

DSC04529_convert_20181015150439.jpg

ここは初めて入った山の森ですが 間違いなく天然舞茸が生える適正場所。
来年度は、9月中旬から、ここの木々を見周り探しまくります

DSC04533_convert_20181015184053.jpg

ナラタケが流れていて(腐ってる) クリタケが沢山生えていました。

DSC04534_convert_20181015150630.jpg

大昔の炭焼き跡を偶然に発見
凄いな~~~
黒姫山でも、何回か見た時ありますが 何十年前の炭焼き跡なのだろう ロマンが広がります

DSC04536_convert_20181015150118.jpg

ナラタケ幼菌も発見

DSC04537_convert_20181015150923.jpg

当然GET

DSC04539_convert_20181015145634.jpg

天然木の猿です
猿に見えませんか


DSC04540_convert_20181015145139.jpg

可愛いハナイグチ

DSC04542_convert_20181015144530.jpg

シルエット最高

DSC04543_convert_20181015144409.jpg

店裏中庭の花壇に

DSC04597_convert_20181015144230.jpg

天然クリタケ

DSC04598_convert_20181015143203.jpg

生えていました。

DSC04600_convert_20181015143738.jpg

きのこ狩りは、本当に楽しいです
時間があれば、毎日、きのこ狩りに行きたいです

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR