fc2ブログ

2018年、生き物シリーズ。(第2弾)

お店前の池を掃除した時に、一時的に金魚を桶に避難。

DSC03823_convert_20180920005018.jpg

ミズカマキリがいました
久々に、こ奴を見たな
私が幼き頃は、防火水槽や池に沢山いて、捕まえた記憶がありますが 今は、少なくなりましたネ。

DSC03824_convert_20180920004832.jpg

刺されなければ、只の黄色い昆虫。

DSC03825_convert_20180920010518.jpg

ガンガンと捕まえます

DSC03826_convert_20180920011533.jpg

蜂酒の材料。

DSC03827_convert_20180920005300.jpg

ヤマナシの木の樹液を吸いに来た オオスズメバチを割り箸で捕獲

DSC04056_convert_20180925235739.jpg

暴れて、割り箸から抜け出たのを、慌てて

DSC04057_convert_20180925235820.jpg

布巾に抑え込み
チョイ危なかったです
オオスズメバチも蜂酒の材料に封印。

DSC04058_convert_20180925235906.jpg

私の大天敵ヒトスジシマカ(蚊)
冬を前に、必死になって店内に侵入して来て、血を吸おうと狙って来ます
吸われてなるもんかと ガンガンと潰しますけど

DSC04339_convert_20181006231014.jpg

3連休中日、朝から体調不良が続き、そば打ちは、奥さんとスタッフさんに任せ、私は休養し・・
お昼時の忙しい時間帯から仕事をしました
川中島古戦場祭りに来ていた、MSNG仲間が仙台と埼玉県・幸手、そして豊野から来店していただき。
お昼時のバタバタが終わってから、念の為に、市内の緊急医院に診察しに行って来ました
理由としては、インフルエンザではないのかと言う事を確認しにです。
熱は、38.5℃と高かったですが インフル検査結果は陰性で、セーフでした
緊急医院て事で、4000円以上も診察料が掛かり、参ったな~~~

DSC04350_convert_20181007224444.jpg

抗生剤もようやく効き始めて

DSC04349_convert_20181007224401.jpg

今朝には楽になってもらいたいもんです

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR