2018年、続・きのこ狩り&きのこ祭り。
数日前、きのこ狩りをした時の記事です。
ナラタケ

ここからハナイグチ祭りの始まりです。


極上品


ハナイグチの生えている事

タマゴタケも1本捕獲。

雨に
濡れて、反射し
輝いています

うちから、一の鳥居方面への

きのこ狩り

生え際が絶妙で、極上品中の
超~~~~極上品



シーズンに数本採れるか採れないかの、GALAXYタイミング品




これは、ハナイグチおろしで、いただこう

オオツガタケ

名前の如く、引き抜くと、ツガ根元になっています。
美味しい
、きのこなんですょ。

着替えもせずに、軽い気持ちで、ざる1つで、きのこ採りに行き大失敗
1時間で、2.5㌔の収穫量。

絵になります。

長野市浅川地区のきのこ採り名人が
、沢山のきのこを下ろしに来てくれました。

ホウキタケ


アカと呼ばれている。

サクラシメジ

今年は、サクラシメジも大当たりみたいです

お店の
きのこ駒木からも、ナメコがようやく生えてきました。

夕方
、早めに上がり、身支度整え
再度きのこ狩りへ
ナラタケ群


まだタマゴタケが生えていました。


しかも幼菌・・
これは敢えて採らずに、チョイ考えが浮かんだので
、場所だけ忘れず放置PLAY
明日、再度採りに行くと言う事で

この後に、ハナイグチを、驚くほどに
大量以上の収穫があり



びくの重さを引いても5㌔の収穫。
この日は、7.5㌔の総重量収穫。

18時からの
処理を始め。

ゴミを取り除き、切って

火に掛け
茹で溢し
処理し終わったのが20時過ぎ

せっかくの超~~極上品を
採ったので、今年初のハナイグチを

大根おろしで

いただきました
美味い

私が
美味そうに
食べていたら、息子も
「食べたいと」言ったので、食べさせると・・

うんま
うんまと
バクンバクン食べていました

やはり旬の
山の恵は最高です
きのこが大量に入荷したので、準備が出来次第(10月1日~2日から)例年よりかなり早めですが
私が
作る
特製1日限定10杯、きのこ汁を
MENUに載せようと思います
冒険家・S
ナラタケ

ここからハナイグチ祭りの始まりです。


極上品



ハナイグチの生えている事


タマゴタケも1本捕獲。

雨に




うちから、一の鳥居方面への


きのこ狩り


生え際が絶妙で、極上品中の





シーズンに数本採れるか採れないかの、GALAXYタイミング品





これは、ハナイグチおろしで、いただこう


オオツガタケ

名前の如く、引き抜くと、ツガ根元になっています。
美味しい


着替えもせずに、軽い気持ちで、ざる1つで、きのこ採りに行き大失敗

1時間で、2.5㌔の収穫量。

絵になります。

長野市浅川地区のきのこ採り名人が


ホウキタケ


アカと呼ばれている。

サクラシメジ

今年は、サクラシメジも大当たりみたいです


お店の


夕方



ナラタケ群


まだタマゴタケが生えていました。


しかも幼菌・・
これは敢えて採らずに、チョイ考えが浮かんだので


明日、再度採りに行くと言う事で


この後に、ハナイグチを、驚くほどに





びくの重さを引いても5㌔の収穫。
この日は、7.5㌔の総重量収穫。

18時からの


ゴミを取り除き、切って


火に掛け




せっかくの超~~極上品を


大根おろしで

いただきました

美味い


私が




うんま




やはり旬の


きのこが大量に入荷したので、準備が出来次第(10月1日~2日から)例年よりかなり早めですが

私が




冒険家・S

スポンサーサイト