第29回 川中島少年野球大会。(9月26日、その1)
3連休最終日の24日。
息子の
少年野球大会へ
引率と応援を兼ねて行って来ました
私が
お店を出れるのも スタッフさんとバイトさん達の御蔭ですし、スミマセン
そしてありがとうございます
息子の
今は、今しかないので・・

抽選の結果、今井グランドへ移動

そして只の応援だけでなく、1番嫌な塁審を、保護者で行わなければいけません
野球のルールを完全に知っている訳ではないので、この塁審の時、際どい判定だけは無い様に祈るばかり
この日、私は
3塁の塁審を担当

戸隠チームの試合
良い試合をしましたが
打った当たりがアンラッキー続きで、4-0で負けてしまいました
でも春先に比べれば上手くなっているし、きちんと試合になっていたので、負けはしましたが

得る所も沢山有ったと私は
思いました。


試合後に、1番大切な監督からの指導

午後からは、戸隠へ戻って来て、急遽練習
飯縄山の
山頂は、紅葉し
始めていました。

夕方まで、内容の濃い練習をミッチリこなし
グランド整備。

お疲れ様でした

私も
出来る限りのサポート
色々と手伝い
一緒に選手達と身体を動かし
良い運動になりましたが
お店で仕事をしている方が断然楽ですネ
しかしこれも子供達
の為なので仕方がありません。
疲れ果てました・・
冒険家・S
息子の



私が



息子の


抽選の結果、今井グランドへ移動


そして只の応援だけでなく、1番嫌な塁審を、保護者で行わなければいけません

野球のルールを完全に知っている訳ではないので、この塁審の時、際どい判定だけは無い様に祈るばかり

この日、私は



戸隠チームの試合

良い試合をしましたが


でも春先に比べれば上手くなっているし、きちんと試合になっていたので、負けはしましたが


得る所も沢山有ったと私は



試合後に、1番大切な監督からの指導


午後からは、戸隠へ戻って来て、急遽練習

飯縄山の



夕方まで、内容の濃い練習をミッチリこなし

グランド整備。

お疲れ様でした


私も






しかしこれも子供達


疲れ果てました・・
冒険家・S

スポンサーサイト