fc2ブログ

2018年、献納祭蕎麦・鉢植え・何茶って蕎麦畑、秋新蕎麦、何茶って畑がヤバイぞ・・(8月10日、その4)

2018年、献納祭蕎麦の成育は

DSC02990_convert_20180809203625.jpg

順調に

DSC02991_convert_20180809203746.jpg

大きく育っています

DSC02992_convert_20180809204025.jpg

お湿りが欲しいのが本音です

DSC02993_convert_20180809204154.jpg

鉢植え蕎麦は、日々

DSC03029_convert_20180809203916.jpg

大きく成長し問題無し

DSC03045_convert_20180809205814.jpg

問題があるのは、家裏の何茶って蕎麦畑・・

DSC03006_convert_20180809204926.jpg

生えている所は生えて

DSC03007_convert_20180809203339.jpg

成長しているのですが

DSC03009_convert_20180809205233.jpg

欠生えだらけで、マバラにしか生えてません

DSC03008_convert_20180809205150.jpg

これは時間が経てば、生え揃うと言うLVじゃないです
マジピンチ
原因として考えられるのは、種蕎麦実が、良い蒔き用の蕎麦の実種では無かった事
理由は、昨年(2017年)秋の日照不足と大雨続きで、良質の種用蕎麦の実になっていなかったのを、この間、蒔いたので、発芽しないのが要因だと思われます
写真の通り、激ヤバです

DSC03050_convert_20180809205107.jpg

蕎麦の実を蒔いて、10日。
もぅこれからの発芽は期待しても無理だな

DSC03049_convert_20180809204514.jpg

何茶って蕎麦畑を開拓し、3年目・・ こんな事なかったので、これも良い勉強になるし、発芽に失敗し、生えて来ないのは、もぅどうしようにもならないので、発芽した分を、名一杯育て、来年度用への種蒔き蕎麦の実になる様に、頑張って育てたいと思います
それにしても、ショック超~~~~~大です

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR