2018年、家裏何茶って畑を整備耕しました。
昨年の秋に
、家裏の
木々を伐採してあるので、今年は最高に日当たり
抜群になっております

肥料を

撒きました。

昨年度に、こぼれ落ち開花し実った蕎麦を

刈り取り

干しました

周りを、簡単に草刈りをし


こまめトラで

耕しました。

今年は、初めて春にも
1度耕しているので
、今回が2回目の雑草刈りと根切り作業となります。

廃材となった木で枠を作り。

熊手で、大きな草と根を取り除きました。
ここまで、綺麗にし
手間暇掛けたのは初めてです

後は、種蒔きをするのみですが

今年は、東北のボランティアから帰って来てから種を蒔く予定です。
いつのボランティア前に蒔いて、帰って来ると、芽吹いていて
芽咲き始めが
見れない為に
、今年は、種蒔きを遅らせます
冒険家・S





肥料を

撒きました。

昨年度に、こぼれ落ち開花し実った蕎麦を

刈り取り


干しました


周りを、簡単に草刈りをし



こまめトラで


耕しました。

今年は、初めて春にも



廃材となった木で枠を作り。

熊手で、大きな草と根を取り除きました。
ここまで、綺麗にし



後は、種蒔きをするのみですが


今年は、東北のボランティアから帰って来てから種を蒔く予定です。
いつのボランティア前に蒔いて、帰って来ると、芽吹いていて




冒険家・S

スポンサーサイト