2018年度、飯綱ルンビニ幼稚園お山の学校、屋根の雪下ろし1回目、雪飛ばし。
中型トラックを
借りて来て、お店の
除雪機を乗せ


ルンビニ幼稚園へ

雪下ろしをした
雪を飛ばしに来ました


飛ばしながら突っ込んで行きます

雪を
飛ばしておかないと

次の雪下ろしの際に、地面と屋根雪が、くっついてしまっているので

下ろせない為です

これがまた神経を使う大変な作業なのです
下ろした雪が
氷つく前に
飛ばさないと行けません


凍ってしまうと
、時間も掛るし、除雪機に
負担が掛かり故障の原因にも繋がります
今回は、湿った
重い雪と
言う事と、下ろした日から、1日空いてしまい、半雪氷壁状態


スノーダンプで、崩して行きます
これが固いし
、手間が掛かります
新雪だと
、軽くて、楽で、崩れてくるので、この余計な肉体労働は
必要ないのですが
今回は仕方がありません

この繰り返しで
、順々に雪を
飛ばして行きます

雪山に
上り
崩しながら

飛ばしていると・・

バキバキと変な音がし見ると
、配管の蓋を飛ばしてしまいました

何回目だろうか
と言うか
こんな場所に昨年はあったかな

後々聞くと
、男子トイレを
作ったので、配管が増えたとの事
教えておいてくれないと分かりません

配管の蓋は壊してしまいましたが
除雪機も埋まらず

無事に飛ばし
終わりました

これで、次回の雪下ろしも安心して下ろせます。
今回は、まだ下ろさないで待とうと言っていたけど、下ろしておいて大正解でした
過去に無い、最高に大変で疲れるルンビニ幼稚園雪下ろしでした。

後は、来週の今シーズン最強寒波襲来で、どれだけ降るかの

心配だけです
先週は平地での大雪で
、山間地域は降らないに近いLVでしたが
今回も降らないと助かりますが
こればかりは、どうなるか分からないです
大雪の
覚悟だけはしておかないと。
今日は、日曜日で大晴れ
大雪の前の静けさなのかな・・
冒険家・S





ルンビニ幼稚園へ


雪下ろしをした




飛ばしながら突っ込んで行きます


雪を



次の雪下ろしの際に、地面と屋根雪が、くっついてしまっているので

下ろせない為です


これがまた神経を使う大変な作業なのです

下ろした雪が





凍ってしまうと



今回は、湿った





スノーダンプで、崩して行きます

これが固いし


新雪だと





この繰り返しで




雪山に




飛ばしていると・・

バキバキと変な音がし見ると



何回目だろうか




後々聞くと





配管の蓋は壊してしまいましたが

除雪機も埋まらず


無事に飛ばし




これで、次回の雪下ろしも安心して下ろせます。
今回は、まだ下ろさないで待とうと言っていたけど、下ろしておいて大正解でした

過去に無い、最高に大変で疲れるルンビニ幼稚園雪下ろしでした。

後は、来週の今シーズン最強寒波襲来で、どれだけ降るかの




先週は平地での大雪で






今日は、日曜日で大晴れ

大雪の前の静けさなのかな・・
冒険家・S

スポンサーサイト