fc2ブログ

2018年、戸隠雪がくしそばの実 雪蔵埋め。(1月13日、その2)

戸隠麺’Z倶楽部での、雪がくしそば担当が私なので、皆さんの了承を経て、昨年度から大久保の茶屋にて雪蔵埋めしています

DSC09292_convert_20180113085700.jpg

除雪機で、雪を飛ばし

DSC09293_convert_20180113085646.jpg

雪蔵埋め場所を確保し

DSC09295_convert_20180113093101.jpg

パレットを平らに設置
ここまでは、時間前に私が段取り。

DSC09296_convert_20180113093118.jpg

時間になり、2017年度の戸隠山在来種玄そばの実が到着し置いて行きます。

DSC09298_convert_20180113085904.jpg

こんな感じです。

DSC09299_convert_20180113090242.jpg

集合してくれた麺’Z仲間で、人力雪掛け作業

DSC09303_convert_20180113085756.jpg

10分程で、約300㌔gの「戸隠産在来種玄そばの実」を雪蔵埋め作業

DSC09306_convert_20180113085711.jpg

完了

DSC09310_convert_20180113090256.jpg

人力の証である、スコップ跡が残る雪蔵山

DSC09311_convert_20180113090402.jpg

目印の棒を刺して

DSC09312_convert_20180113090438.jpg

後は、GW後まで私が責任を持って、大切に管理します

DSC09313_convert_20180113085733.jpg

一応、雪を飛ばして盛りました

DSC09314_convert_20180113085723.jpg

4ヵ月後の(5月GW後)掘り出しが楽しみです

冒険家・Sl
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR