2018年、戸隠雪がくしそばの実 雪蔵埋め。(1月13日、その2)
戸隠麺’Z倶楽部での、雪がくしそば担当が私
なので、皆さんの了承を経て
、昨年度から大久保の茶屋
にて雪蔵埋めしています



除雪機で
、雪を
飛ばし

雪蔵埋め
場所を確保し

パレットを平らに設置
ここまでは、時間前に
私が
段取り。

時間になり
、2017年度の戸隠山在来種玄そばの実が到着し
置いて行きます。

こんな感じです。

集合してくれた麺’Z仲間で、人力雪掛け
作業

10分程で、約300㌔gの「戸隠産在来種玄そばの実」を雪蔵埋め作業


完了

人力の
証である、スコップ跡が残る雪蔵山


目印の棒を刺して

後は、GW後まで私が
責任を持って、大切に管理します

一応、雪を
飛ばして盛りました


4ヵ月後の(5月GW後)掘り出しが楽しみです




冒険家・Sl







除雪機で




雪蔵埋め



パレットを平らに設置

ここまでは、時間前に



時間になり



こんな感じです。

集合してくれた麺’Z仲間で、人力雪掛け



10分程で、約300㌔gの「戸隠産在来種玄そばの実」を雪蔵埋め作業



完了


人力の




目印の棒を刺して


後は、GW後まで私が



一応、雪を




4ヵ月後の(5月GW後)掘り出しが楽しみです





冒険家・Sl

スポンサーサイト