fc2ブログ

野鳥の餌場。

今シーズン、設置してから、中々食べに来てくれなかった野鳥達でしたが
雪が積もると同時に、頻繁に食べに来てくれる様になりました

DSC08760_convert_20171227215152.jpg

ヤマガラ

子供さんや、野鳥好きな方々から、この餌場の設置について、喜ばれているので、設置して良かったと思います
弱点としては、野鳥が食べに来れば来るだけ ひまわりの餌代が掛る事
でも知り合いの方々が ひまわりの種を届けてくださるので この2年間は買わないで済んでいるので、ありがたいです

DSC08750_convert_20171227215322.jpg

5日位で空っぽ。

DSC08783_convert_20171228223735.jpg

補充してあげます

DSC08786_convert_20171228223545.jpg

この時に、下にも少し

DSC08784_convert_20171228223351.jpg

撒いて置きます

DSC08785_convert_20171228223922.jpg

そうすると、次の日には無数の足跡

DSC09039_convert_20180106030226.jpg

ニホンリス朝方に、ひまわりの種を食べに来ています

DSC09040_convert_20180106030237.jpg

餌付けに慣れてくれば、お昼時でも姿を見せてくれる様になるので、運が良ければ、ニホンリスを間近で見れますょ

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR