おやき作り。
息子が
おやきを作りたいと言ったので

小麦粉を練り

ちぎって薄皮にしていきます。

具材をのせ。

手の平の上で、包みます

結構、難しい作業です

意外や器用に包んでいきます

包んだおやきを

裏表の表面を焼き

蒸して
、手作りおやきの完成です

即

試食

美味しいけど
、熱かったみたいです
これからは真冬に
突入ですし、具材として、丁度良く漬かった野沢菜
を具材に、信州名物おやきを焼く日々が増えます

昨夜は
、戸隠中社戸隠スキー場への
入口にある「小鳥の森」へ、クリスマス
ディナーを
予約し
行って来ましたが
デジカメの
データーが飛び
消えてしまいました
(何故
)
アップル
pizzaと、チキンが
激ヤバい美味さでした
来年も行こう
冒険家・S



小麦粉を練り


ちぎって薄皮にしていきます。

具材をのせ。

手の平の上で、包みます


結構、難しい作業です


意外や器用に包んでいきます


包んだおやきを

裏表の表面を焼き


蒸して



即


試食


美味しいけど


これからは真冬に




昨夜は






デジカメの




アップル



来年も行こう

冒険家・S

スポンサーサイト