fc2ブログ

新たな山に、竹の子採り。

今週は、月~金曜日まで、夜は会議・ソフトボール・神楽(獅子舞)・消防団[などで、毎夜自宅には居ません

昼間は仕事なので、本当に疲れが蓄積されていて、朝起きれませんし
少し気を抜くと、簡単に寝過ごしてしまいます
歳だな・・

昨日も朝早起きをして、竹の子採りに行く予定が
やはり寝坊
妙高の山から、黒姫山に場所を移しての初日なのに、朝から躓いてしまいました

DSC01421_convert_20120608005148.jpg

写真 は、大池の所からです
この山での竹の子採りは、めちゃくちゃに歩くのです
登りは、片道90分、帰りは同じ道を30キロ以上背負うので、2時間は歩きます

DSC01426_convert_20120608005329.jpg

目的地付近で竹の子を採っていると、大昔に使われていた炭焼き跡地を見付けました
こんな場所が竹藪に、いくつも有ります

DSC01427_convert_20120608005523.jpg

妙高の竹の子と違い、太いし、色も綺麗な紫色っぽい美味しそうで、妖しい宝石色をしています

例年なら、今時分がピークなんですが
今年は遅れていて、数量が集まりません

DSC01434_convert_20120608010307.jpg

7時間掛けて、竹藪を彷徨い何とか、33キロ捕獲し、2時間掛けて下山
こんなに採るのに時間が掛ったのは久々です

人に20キロ頼まれていたのを、採りに入ったのもありますが
行き帰りが大変で非常に辛く・・
売っても安過ぎて、割に合わないので、来年から断ろうかなぁ~~
が好きな人でなければ、出来ませんネ
お金の問題じゃないですわ

今回は、採るのにも疲れたし、行き帰りも歩きまくり、若干心が折れそうになり、とてもとても疲れました

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR