冬季間、火曜日の定休日に。
早朝に
、2017年度の第1弾、特選究極野沢菜漬け残りを袋に詰め。

準備万端
これにより、最初に漬けた野沢菜200㌔は、全て終了。

妙高市へ、お見舞いに行きました

幼稚園時代に
来た振りでしょうか
妙高市新井の山奥へ
春に
山菜採りで滑落し
下半身不随と指が動かなくなってしまった大工さん
OR山菜ハンターの方の
自宅へ
山奥の
山奥
7ヶ月振りに会いました
元気でしたが
見るのは切なかったです
運が無かったとしか言いようがありませんが
私も
いつそうなるか分からないのが運命です
気をつけないと
元気そうなのがなによりで、次の日から、上越市三和区へ引っ越す
との事を聞き
良いタイミングでお見舞いに来れて良かったです
私の
野沢菜昆布ホタテ醤油・牡蠣醤油の2種類と、手打ち生そばを
渡せて良かったです

妙高地元先輩宅数軒へ
、野沢菜漬けを届け
高速に乗り小布施へ
(時間短縮)
長野市豊野の石材店へ

中沢石工所。

石を切るデカイ装置
2つ目の石臼を購入しましたが
社長が「他に2種類の石臼あるから持って行き 使って感想を聞かせてくれ」と頼まれ
2種類持ち帰って来ました
まだ挽いてませんが
(忙しく時間が無い) 挽いたらUPします

色々とお店の
買い出しを済ませ
夕方からは
市内に下りて

以前から計画していた、飲み仲間
N夫婦と、プチ忘年会


ここは、何回か来ている権堂の「能登」
魚関係が
美味いお店です

白子ポン酢
これは、超~~~大好物

甘くて濃厚
美味かった~

これも大好物の
生牡蠣

旬の牡蠣は最高です

銀杏焼き
美味し

鴨鍋の鴨肉
どれもこれも美味かったです

飲み仲間夫婦と
別れてから、別行動
、2次会で、ホテル犀北館の
BARへ

包みの中身は

鶏肉のトマトソース煮込み
食べる前から美味いと分かるものでした

沢山、カクテルやら
いただき、タクシーで
戸隠へ帰って来ると、凄まじい雪降り

軽い2日酔いの中
除雪作業を
する羽目に・・
冒険家・S


準備万端

これにより、最初に漬けた野沢菜200㌔は、全て終了。

妙高市へ、お見舞いに行きました


幼稚園時代に








山奥の


7ヶ月振りに会いました



運が無かったとしか言いようがありませんが



気をつけないと

元気そうなのがなによりで、次の日から、上越市三和区へ引っ越す



私の




妙高地元先輩宅数軒へ


高速に乗り小布施へ


長野市豊野の石材店へ


中沢石工所。

石を切るデカイ装置

2つ目の石臼を購入しましたが


2種類持ち帰って来ました

まだ挽いてませんが



色々とお店の


夕方からは



以前から計画していた、飲み仲間




ここは、何回か来ている権堂の「能登」
魚関係が



白子ポン酢

これは、超~~~大好物


甘くて濃厚



これも大好物の



旬の牡蠣は最高です


銀杏焼き

美味し


鴨鍋の鴨肉

どれもこれも美味かったです


飲み仲間夫婦と






包みの中身は


鶏肉のトマトソース煮込み

食べる前から美味いと分かるものでした


沢山、カクテルやら





軽い2日酔いの中


冒険家・S

スポンサーサイト