結婚式2次会参加の為、岐阜県白川町へ。
土曜日、そば打ち後に
、戸隠を出発
今月2度目の岐阜県白川町へ。
結婚式
2次会は、盛りあがりました
いきなりの余興で、S10%をやらされ~~~の・・(写真は
載せられません
)

同年代の熱き心のO君の結婚だったので、沢山の仲間が、たっぷり
お祝いをしました

日曜日の朝食


岐阜県と言えば朴葉味噌焼き
これが美味い事

骨まで軟らかく、丸ごと食べれる
鮎の甘露煮
岐阜のグルメは、本当に美味い

川魚料理旅館 牧ヶ洞(まきがほら)

良い所です

大きな風呂が
大好きな
息子の
付き合いで、夜2回
、朝風呂1回

岐阜県白川町 道の駅
美濃白川ピアチェーレ。
横の野菜村チャオで、玄木しいいたけ焼き試食サービス
これも美味い事
沢山の玄木椎茸を購入しました

そして、絶対に購入しなくてはいけないのが
美濃白川B級グルメの「鶏ちゃん(けいちゃん)」
10袋は買ったな



美濃白川は、お茶の名産地でもあります

茶畑が
あちらこちらに見られます。

せっかくなので、白草へ

本場の鶏ちゃん

言葉が出ない美味さ
奥さんと
息子は
、あまりの美味さに感動していました

追加で、2人前の鶏ちゃんを追加し
(1人前500円「安」)うどんを投入。
これも美味い事

土産の
けいちゃんも激安
6人前を購入

帰路の経由は、白川
下呂
高山
安房峠
松本IC

松本IC入口では、後部座席のシートベルト取り締まりをしていて
、かなりの数の車が捕まっていました
途中の道の駅にて、ジビエ肉


飛騨ジビエ
食べるしかないでしょう

熊肉串と
飛騨牛串


熊肉の
肉味の
濃い事
噛めば噛む程に、肉
~~~って味を舌で感じられました

高山市 匠の館へ。

築130年

ジオラマが凄かったです

50年前の高山市駅周辺だそうです。

イトウが5匹程





外の水槽で飼われていました

安房峠

気温は1℃

松本への道中は、ニホンザルを多く見掛けました

戸隠へ18時過ぎに
帰宅し
、19時から
戸隠ジュニアスキー
総会に出席。
戸隠スキー場は
、結構な積雪

晩御飯には
、土産の
けいちゃん焼き

最高です

美濃白川産大豆100%さしみゆば

大豆の味が濃い事
息子も
「美味しい
」と、めっちゃ食っていました

名物の朴葉寿司
米の
美味さも半端無い

寄せ豆腐

ここの濃い豆腐を食べてしまうと、スーパーの豆腐は、薄味で食べれません

玄木椎茸焼き
まいう~~

昨夜も
2日連続で、白草のけいちゃんうどん入れ焼き
けいちゃん中毒です


岐阜県白川町へ行った際には、上記のグルメ
お勧めです
冒険家・S



今月2度目の岐阜県白川町へ。
結婚式


いきなりの余興で、S10%をやらされ~~~の・・(写真は



同年代の熱き心のO君の結婚だったので、沢山の仲間が、たっぷり



日曜日の朝食



岐阜県と言えば朴葉味噌焼き

これが美味い事


骨まで軟らかく、丸ごと食べれる


岐阜のグルメは、本当に美味い


川魚料理旅館 牧ヶ洞(まきがほら)

良い所です


大きな風呂が







岐阜県白川町 道の駅

横の野菜村チャオで、玄木しいいたけ焼き試食サービス

これも美味い事



そして、絶対に購入しなくてはいけないのが

10袋は買ったな




美濃白川は、お茶の名産地でもあります


茶畑が


せっかくなので、白草へ


本場の鶏ちゃん


言葉が出ない美味さ

奥さんと




追加で、2人前の鶏ちゃんを追加し


これも美味い事


土産の




帰路の経由は、白川






松本IC入口では、後部座席のシートベルト取り締まりをしていて


途中の道の駅にて、ジビエ肉



飛騨ジビエ



熊肉串と





熊肉の







高山市 匠の館へ。

築130年


ジオラマが凄かったです


50年前の高山市駅周辺だそうです。

イトウが5匹程






外の水槽で飼われていました


安房峠


気温は1℃

松本への道中は、ニホンザルを多く見掛けました


戸隠へ18時過ぎに




戸隠スキー場は



晩御飯には





最高です


美濃白川産大豆100%さしみゆば


大豆の味が濃い事

息子も




名物の朴葉寿司

米の



寄せ豆腐


ここの濃い豆腐を食べてしまうと、スーパーの豆腐は、薄味で食べれません


玄木椎茸焼き

まいう~~


昨夜も


けいちゃん中毒です



岐阜県白川町へ行った際には、上記のグルメ


冒険家・S

スポンサーサイト