2017年度、野沢菜切りと漬け作業完結。(11月23日、その3)
先週の日曜日の雪降りの中
寒さからホース内の水が
凍結していて
、ホースに熱湯を掛けて、溶かしてから

野沢菜洗い

1発目は、土と泥とゴミで、真っ黒になります

野沢菜切りを
手伝ってもらい

ビニール袋で、手製の防寒具。

野沢菜洗い
を手伝ってくれました

水切りをしていた水滴が

凍る
冷え込みの中

身体を温めつつ

遊びながら

ガンガンと野沢菜を洗いまくり

ラスト1回分を洗って
全て漬け終わりました

日曜日に妙高へ久々に行くと初積雪

2日前から、店内で
、究極野沢菜漬けを販売していますが
試食有りの
野沢菜漬けは既に10袋完売し
、知り合いの方々からも多数の注文を受ける好評
一気に売れ無くなる可能性もありますが
美味しい時に
売りまくり
、醤油代を稼がないと大赤字になりますので・・
ガンガンと販売します


冒険家・S





野沢菜洗い


1発目は、土と泥とゴミで、真っ黒になります


野沢菜切りを



ビニール袋で、手製の防寒具。

野沢菜洗い



水切りをしていた水滴が


凍る



身体を温めつつ


遊びながら


ガンガンと野沢菜を洗いまくり


ラスト1回分を洗って



日曜日に妙高へ久々に行くと初積雪


2日前から、店内で





一気に売れ無くなる可能性もありますが



ガンガンと販売します



冒険家・S

スポンサーサイト