2017年、究極野沢菜漬けの準備での切りと漬け作業。
前日に刈り取りって
来た野沢菜を
切りました
当然、朝から
お店の掃除とそば打ち後で
、接客仕事の合間を縫っての作業
とにかく手間暇時間が掛ります

奥さんが
手伝ってくれたので
、多少は早く切れて
、その後の野沢菜洗い
この作業も腰が痛くなるし
手は冷たいし
何度も洗い
ゴミや土を洗い落します

水を
良く切り
全国から集め買った調味料で漬けます。
この日、漬けれたのは切り漬けで20㌔
ここ毎年、300㌔前後を切り漬けで
漬けるので、まだまだ先は長いです・・

今日は、朝から
1日時間が許す限り
畑へ行き
刈り取れるだけ
野沢菜を取って来ます
問題なのは、雪降りが
どんな状態かだけが心配です
そして、私の
腰の状態も・・
冒険家・S



当然、朝から



とにかく手間暇時間が掛ります


奥さんが




この作業も腰が痛くなるし





水を


この日、漬けれたのは切り漬けで20㌔
ここ毎年、300㌔前後を切り漬けで


今日は、朝から





問題なのは、雪降りが


そして、私の

冒険家・S

スポンサーサイト