お店周りは秋です。(9月23日、その2)
秋の
花コスモスが咲いていて

2年周期で、ヤマナシの実も今年は、たわわに実っています。

山には
、激猛毒の
トリカブトも咲いています。

カマキリが、お店玄関についていました。

産卵を
迎え、お腹はパンパンでした。

山ウドも秋を迎え

種を沢山つけています。

昨日、夕方
少し裏山の
草刈りしたら
、ヘビがいました

ヤマガガシです。
今年の夏に、兵庫県の子供が
噛まれて、重体になったといわれるヘビです

私が
幼き頃は
、ヤマカガシ(ヤマカジ)には毒が無いと聞いて育ちましたが
最近の研究から、奥歯にハブの数倍強い猛毒があると
分かったみたいです

昔、学校帰りに
見つけては、素手で捕まえて
遊んでいましたが
今考えると、噛まれないで良かった・・

確か血清を置いている病院が
少ないとの事なので、危険かなと
潰しました

今朝は
、朝から肌寒いです
そば打ちが終わったら、今シーズン最後の秋祭りで、神楽舞いを奉納し、2017年度の馬場原連での慰労会があります

冒険家・S



2年周期で、ヤマナシの実も今年は、たわわに実っています。

山には



カマキリが、お店玄関についていました。

産卵を


山ウドも秋を迎え


種を沢山つけています。

昨日、夕方






ヤマガガシです。
今年の夏に、兵庫県の子供が



私が






昔、学校帰りに





確か血清を置いている病院が




今朝は


そば打ちが終わったら、今シーズン最後の秋祭りで、神楽舞いを奉納し、2017年度の馬場原連での慰労会があります


冒険家・S

スポンサーサイト