2017年、成長を続ける山野草。(5月18日、その3)
超~~~希少種が埋まっている場所。

昨年秋に
、土壌改良とし
、全て掘り出し
埋め直しをしたドキドキの
場所
毎日毎日、芽が
生えて来ているか確認していましたが
やっと芽吹きが
確認出来ました
めっちゃ嬉しいです

こちらは、鉢植えに移した超~~~希少種の芽

日々成長しています

この鉢の他に、2つの鉢植えに、超~~~希少種の芽根を
移し替えた
のですけど、そちらの2鉢は芽吹いていません

イカリソウ(白)

超~~~グルメ界から

、数年前に土砂崩れで、根っ子が剥き出しになっていた株を、持って来て植え直した
「ユキザサ」

数年掛けて、どんどん太くなり、増えています


シラネアオイ

クリスマスローズ(山野草ではないですけど・・)
これは花が長く咲いています。

1株のみですけど、「キバナカタクリ」

毎年咲いてくれています

希少種「クマガイソウ」

あっという間に大きくなっています

ヤマシャクヤクも開花間近。

トガクシソウ(トガクシショウマ)

イカリソウ(白ピンク)

シラネアオイがピークです

綺麗に折り畳まれている、ヤマシャクヤクの葉の中には・・

蕾が包まれています

山野草の
素晴らしい
綺麗さに
癒されます
冒険家・S

昨年秋に





毎日毎日、芽が


やっと芽吹きが


めっちゃ嬉しいです


こちらは、鉢植えに移した超~~~希少種の芽


日々成長しています


この鉢の他に、2つの鉢植えに、超~~~希少種の芽根を




イカリソウ(白)

超~~~グルメ界から





数年掛けて、どんどん太くなり、増えています



シラネアオイ

クリスマスローズ(山野草ではないですけど・・)
これは花が長く咲いています。

1株のみですけど、「キバナカタクリ」

毎年咲いてくれています


希少種「クマガイソウ」

あっという間に大きくなっています


ヤマシャクヤクも開花間近。

トガクシソウ(トガクシショウマ)

イカリソウ(白ピンク)

シラネアオイがピークです


綺麗に折り畳まれている、ヤマシャクヤクの葉の中には・・

蕾が包まれています


山野草の




冒険家・S

スポンサーサイト