fc2ブログ

2017年、山野草群、順に開花。(4月27日、その2)

お店前庭の、ショウジョウバカマ(紫)の蕾が5日後・・

DSC09025_convert_20170421204946.jpg

開花し始めました。
後数日で完全開花します。

DSC09161_convert_20170426023249.jpg

山野草ではなく、厄介者の西洋タンポポ
雑草の分類に入るほどの生命力です(どんどん増えるので、切り取りました

DSC08991_convert_20170421072525.jpg

こちらも山野草ではないですが クリスマスローズ開花。

DSC09153_convert_20170426022732.jpg

裏山庭に行くと、行者ニンニクも大きく葉を伸ばしていました

DSC09149_convert_20170426022459.jpg

ショウジョウバカマ(白)も、いつの間にやら開花していました
雪が融けると直ぐに開花します。

DSC09157_convert_20170426023430.jpg

素晴らしく綺麗です

DSC09158_convert_20170426023507.jpg

カタクリ群生
年々、順調に増えているので嬉しい限りです

DSC09148_convert_20170426023345.jpg

順に、トガクシショウマ(トガクシソウ)・シラネアオイ・そして昨年、土壌改良の為に掘り起こしてしまった 超~~~希少種Aソウ・・
無事に芽が出てくれるか 大マジで心配です

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR